
「宇宙に行けるNFTコレクション」が登場|SERAとCoinbaseが提携
米大手暗号資産取引所Coinbase(コインベース)が展開するイーサリアムL2であるBaseで「宇宙に行けるNFTコレクション」がリリースされることが明らかになりました。
このNFTコレクションは、民間宇宙企業であるSpace Exploration & Research Agency(SERA)と提携して発行されるもので、コインベースが以前から実施している「Onchain Summer」の一環として発表されています。
Baseの発表によると、SERAはAmazon創業者のジェフ・ベゾス氏が設立した航空宇宙企業Blue Origin(ブルーオリジン)のフライト座席6席を確保しているとのことで、NFT購入者には乗組員になるチャンスが与えられると報告されています。
? OᑎᑕᕼᗩIᑎ ᔑᑌᗰᗰEᖇ ?
— Base (@base) August 16, 2024
Want to go to space?@seraspaceage has reserved six seats on an upcoming Blue Origin flight, and you have a chance to join the crew
Mint to gain access to SERA’s astronaut selection program when it goes livehttps://t.co/R6VZ5VZG38 pic.twitter.com/a8hVPYmnQo
? OᑎᑕᕼᗩIᑎ ᔑᑌᗰᗰEᖇ ?
宇宙に行きたいですか?
SERAはBlue Originのフライト座席を6席確保しました。あなたも乗組員に加わるチャンスがあります。
SERAの宇宙飛行士選抜プログラムが始動したら、ミントにアクセスしましょう。
このNFTコレクションでは、宇宙をテーマにした3種類のトークンが発行されるとのことで、NFTを1つ所有すると数週間後に公開される「宇宙飛行士の選抜プログラム」にアクセスできるとされています。
また、3つ全てのNFTコレクションを収集すると、宇宙飛行士選抜プログラムの後期段階に迅速に進む資格が得られるとも説明されています。
今回発表されたSERAのNFTコレクションの詳細は「こちらのページ」で確認することができます。
コインベースの「Onchain Summer」ではNFT関連の興味深い取り組みが多数行われていて、最近ではAtari(アタリ)の名作ゲームである「Breakout」や「Asteroids」をNFT化した商品も発表されています。
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
