
アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆
アルトシーズン到来を示す複数の理由
仮想通貨業界では、ビットコイン(BTC)以外の仮想通貨の価格が大幅上昇する"アルトコインシーズン"の到来を待ち望む声が以前から出ていましたが、Xで97万人以上のフォロワーを有するCrypto Rover氏(@rovercrc)は2024年11月29日に「アルトコインシーズンがついに到来した」と語っています。
同氏は29日のX投稿で、アルトコインシーズンの到来を示す様々なデータを報告しており、今後数週間のアルトコイン価格高騰を予想しています。
2020年の強気相場と同様の傾向
アルトコインシーズンの到来を示す1つ目のデータとして挙げられているのは「ランキングTOP10の銘柄を除く仮想通貨全体の時価総額を示したチャート」です。
Crypto Rover氏は「2020年〜2021年の強気相場」と「2024年〜2025年の強気相場」を比較した画像を投稿して、今のアルトコインが本格的な強気相場の直前にあることを示しています。
2020年の強気相場ではアルトコインの時価総額が底打ちした後に2度目のトレンドライン突破で本格的な価格上昇が始まっていましたが、現在のアルトコインも2度目のトレンドライン突破を記録した段階にあるため、歴史が繰り返された場合にはこれからアルトコインで大幅な成長が見られる可能性があります。
#Altcoin season is finally breaking out!🔥 pic.twitter.com/dQJ8NzLC23
— Crypto Rover (@rovercrc) November 28, 2024
アルトコインシーズンがついに到来!🔥
ドミナンス(市場占有率)の変化
Crypto Rover氏はこれに続ける形で「ビットコインのドミナンス」と「アルトコインのドミナンス」を比較する画像も投稿しています。
ドミナンスとは、市場全体に占める時価総額の割合(市場占有率)を示す指標であり、特定銘柄の時価総額が市場全体の時価総額のどれくらいを占めているかを示しています。
今回投稿された画像では、ビットコインのドミナンスが低下している一方で、アルトコインのドミナンスが上昇していることが示されているため、これはアルトコインシーズンの到来を示す明確なサインだと指摘されています。
#Altcoin season just started.
— Crypto Rover (@rovercrc) November 28, 2024
It can’t be more obvious... pic.twitter.com/k1vPpuTFro
アルトコインシーズンが今まさに始まった。
これ以上明白なことはない...
歴史的にもBTCのドミナンスが低下する時期
ドミナンスに関しては「歴史的な観点から見てビットコインのドミナンスが低下する時期にあること」も指摘されています。
Crypto Rover氏によると、ビットコインのドミナンスは前回967日間上昇し続けた後に低下してアルトコインシーズンが到来したとのことで、現在のビットコインもドミナンスが967日間上昇し続けている状況にあると報告されています。
#Altcoin season starts NOW! pic.twitter.com/kynOXVzzdf
— Crypto Rover (@rovercrc) November 28, 2024
アルトコインシーズンが今、始まる!
今後数週間はアルトコインへの資金流入が続く?
Crypto Rover氏が投稿しているビットコインのドミナンスチャートは1週間足で見たもので、最新のX投稿ではビットコインのドミナンスチャートで長期的な上昇トレンドが終わろうとしている傾向があることも指摘されています。
仮想通貨の強気相場では、ビットコイン価格が上昇した後にその資金がアルトコインに流れてアルトコインシーズンが到来する傾向があるため、今後数週間は各種アルトコインで大幅な価格上昇が続く可能性があると予想されています。
The next leg is where the real money is made. #Altcoins are about to print extremely hard...
— Crypto Rover (@rovercrc) November 28, 2024
Lock in. pic.twitter.com/MMi5KMnNUI
ここからが本当の稼ぎ時だ。
アルトコインがこれから急激に伸び始める...
準備を整えろ。
アルトコインは価格上昇率が高いことでも知られていて、新しいアルトコインやミームコインでは数十倍〜数百倍の価格上昇が起きるケースもあるため、今後の動向には注目が集まっています。
最近ではアルトコインを対象としたETF(上場投資信託)の申請も続いていて、一部の銘柄ではクジラ(大口保有者)の蓄積が続いていることなども報告されているため、アルトコインETFが承認されればさらに多くの資金流入が起きる可能性もあると予想されます。
価格予想に関する注目記事はこちら
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル:Shutterstockのライセンス許諾により使用
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート
