
Techtec:世界有数の分散型金融(DeFi)プロジェクト「MakerDAO」との協業を開始
"学習するほど資産が貯まる"ブロックチェーンのオンライン学習サービス「PoL(ポル)」を運営する株式会社techtecは、ステーブルコイン「Dai(ダイ)の発行・管理を行う次世代の分散型金融プロジェクト「MakerDAO(メイカーダオ)」との協業開始を発表いたします。
こちらから読む:欧州宇宙機関がSpaceChainに助成金「ブロックチェーン」関連ニュース
MakerDAOについて
MakerDAOは、ステーブルコイン「Dai」の発行・管理を行うプロジェクトです。ステーブルコインとは価格の変動が少ない暗号資産を意味し、Facebookの主導のLibraなどに代表されます。MakerDAOは、ブロックチェーンを活用することでこのステーブルコインを自律分散的(DAO:Decentralized Autonomous Organizarion)に運営している点が特徴的です。
MakerDAOのような、ブロックチェーンを活用した金融プロジェクトのことを「分散型金融(DeFi)」と呼び、FinTechの次の潮流として全世界で注目を集めています。その中でもMakerDAOは、米国を代表するベンチャーキャピタル「Andreessen Horowitz」からも投資を受けている有数のプロジェクトです。
協業の背景
株式会社techtecの運営するPoLでは、様々な業界におけるブロックチェーンの活用事例をオンライン上で学習することができます。
これまでに、ブロックチェーンを活用したプロジェクトの運営母体と共同でカリキュラムを制作することにより、質の高いコンテンツを提供してきました。
今回、金融業界におけるブロックチェーン活用事例カリキュラムを制作にするにあたり、MakerDAOへアプローチしたところ、日本でプロジェクトの認知拡大を強めたいとの意向と合致したため、今回の協業が実現しました。
協業の内容
カリキュラムでは、ステーブルコインDaiやMakerDAOの推進する次世代組織DAOについて学習することができます。「なぜステーブルコインが必要なのか」「どのように価格を安定させているのか」といった内容だけでなく、近日中に行われるアップデートについても触れていきます。
本カリキュラムはMakerDAOとの共同制作であり、カリキュラム公開後も継続的な協業を模索していきます。
なお、カリキュラムの公開は9月末〜10月初旬を予定しております。
MakerDAO Japan Lead Kathleen Chu氏のコメント
新しいテクノロジーは急速に変化するため、新しい情報を常に把握する必要があります。ブロックチェーン技術についても同じことが言えます。 Makerプロトコルに関する情報を入手、理解しやすくすることは、日本での我々の優先事項の1つです。 PoLとのコラボレーションの機会に感謝し、楽しみにしています。誰もがアクセスできるコンテンツを提供することで、日本のDaiのユーザーにとって有益であると信じています。
株式会社techtecについて
株式会社techtecでは、"学習するほど資産が貯まる"全く新しいブロックチェーンのオンライン学習サービス「PoL(ポル)」を運営しています。
また、ブロックチェーン業界特化の英語コーチングサービスも提供しており、グローバルな社会で活躍していくために必要な、「テクノロジー」と「英語」の知識・スキルを網羅的に修得するための学習機会を提供しています。
■会社概要
商号 : 株式会社techtec
代表者 : 代表取締役 田上 智裕
所在地 : 〒102-0083 東京都千代田区麹町1-4-4 ZENITAKA ANNEX 2F
設立 : 2018年1月
事業内容 : 教育事業、メディア事業
資本金 : 17,994,600円(資本準備金含む)
URL : https://techtec.co.jp/
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
