
価値あるNFTを表彰するオンラインイベント「NFT Awards 2020」エントリー受付開始
ブロックチェーンエンターテイメント事業を展開する「Digital Entertainment Asset」は2020年10月7日に、エンジン(Enjin/ENJ)と共同で開催する"価値あるNFT"表彰するオンラインイベント「NFT Awards 2020」の賞の内容や審査員情報などを公開し、各賞へのエントリー受付を開始したことを発表しました。
こちらから読む:MetaMask、"トークンスワップ機能"追加「暗号資産」関連ニュース
「NFT Awards 2020」とは
「NFT Awards 2020」は、Non Fungible Token(NFT)の価値や活用事例をより多くの人々に知ってもらうことを目的とした"価値あるNFTを表彰するオンラインイベント"であり、今後はエントリー受付やファイナリストの選出が行われ、2020年12月9日には「YouTube(ユーチューブ)」や「Twitch(ツイッチ)」でオンラインイベントが開催される予定となっています。
このイベントはブロックチェーンエンターテイメント事業を展開する「Digital Entertainment Asset Pte. Ltd.」と、ブロックチェーンを用いたゲームエコシステムを構築している「Enjin Pte. Ltd.」が共同で開催しており、審査員投票だけでなく一般投票による受賞者決定も行われる予定となっています。
今回の発表では、NFT Awards 2020における「賞の内容・選考委員会のメンバー・審査員」などが確定し、各賞へのエントリー受付が開始されたことが報告されています。今回発表された「NFT Awards 2020」の詳細は以下の通りです。
「各賞の内容」と「審査方法」
- 【NFT of the Year】全カテゴリの中で、最も評価されたNFT(審査員投票)
- 【Adoption Potential】今後、一般利用されそうなNFT(審査員投票)
- 【Most Innovative】最も革新的かつ斬新なNFT(審査員投票)
- 【Gaming】ゲーム業界に、最もインパクトを与えたNFT(審査員投票)
- 【Charity】慈善活動に、最もインパクトを与えたNFT(審査員投票)
- 【Art】アート業界に、最もインパクトを与えたNFT(審査員投票)
- 【Utility】業界を問わず、最も利便性の高いと評価されたNFT(審査員投票)
- 【People’s Choice】一般投票において、最も票を集めたNFT(一般投票)
- 【Most Valuable】最も高額で取引されたNFT(データ集計)
- 【Most Traded】最も頻繁にトレードされたNFT(データ集計)
イベントスケジュール
【〜10月下旬】
・審査員投票および一般投票がされる賞へのエントリー受付
【10月下旬〜11月中旬】
・選考委員会により、審査員投票がされる賞のファイナリストを選出
・People’s Choice賞への一般投票実施
【12月9日】
・オンラインイベント実施
▶︎Twitch
▶︎YouTube
主要審査員
【出井 伸之氏】
・元ソニーCEOであり、日本銀行顧問、ドイツ銀行アジア太平洋アドバイザリーボードのメンバー、レノボ、ネスレ、ゼネラルモーターズなどの取締役を歴任。
【森本 茂樹氏】
・ゲームデザイナー、ポケモンシリーズアドバイザー
【シェリー・リスト氏】
・マイクロソフトのAzure Heroes NFTリワードプログラムのリーダー
【ニコラ・プアード氏】
ユービーアイソフトのブロックチェーン・イニシアチブ担当ディレクター
選考委員会
Aave、Animoca Brands、Chiliz、CoinDesk、Dapper Labs、DappRadar、DappReview、IOST、OMG Network、OpenSea、Rarible、The Sandbox、Ultra、Enjin、DEA、Alex Saunders、Boxmining、Ivan on Techなど
エントリー方法
下記のURLから必要な情報を記入して応募(自薦・他薦を問わず)
>>エントリーページはこちら
多様化するNon Fungible Token(NFT)
暗号資産業界でサービス開発が進むにつれて「Non Fungible Token(NFT)」の種類は急速に増えてきているため、現在は「ゲーム内アイテム・アート作品・不動産・トレーディングカード・各種コンテンツ・所有権」などといった様々なNFTが発行されています。
一部のNFTは数万円〜数百万円ほどの高値で取引されており、最近では日本の大手暗号資産取引所「Coincheck(コインチェック)」が"NFTマーケットプレイス"の立ち上げ計画を発表するなど、日本国内でもNFT市場への関心が高まってきているため、そのような状況の中で開催される「NFT Awards 2020」の結果には注目が集まります。
「NFT Awards 2020」の詳細は以下の公式サイトをご覧ください。
>>「NFT Awards 2020」の公式サイトはこちら
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
