
BitMEX告発問題で「取引所からのビットコイン出金」続く|2日で4.5万BTC以上が移動
米国商品先物取引委員会(CFTC)が暗号資産取引所「BitMEX(ビットメックス)」のCEOであるArthur Hayes(アーサー・ヘイズ)氏らを告発したことを受けて、BitMEXから大量のビットコイン(BTC)が出金されていることが明らかになりました。
BitMEXに対するCFTCの告訴について
BitMEX(ビットメックス)のCEOであるArthur Hayes(アーサー・ヘイズ)氏や、同社の共同創設者であるBen Delo(ベン・デロ)氏、Samuel Reed(サミュエル・リード)氏らは2020年10月1日に、同取引所が未登録のまま暗号資産取引サービスを提供し続けていることや、アンチマネーロンダリング規制に違反していることなどを理由に「米国商品先物取引委員会(CFTC)」から告発を受けました。
CFTCは『BitMEXはレバレッジ取引を不法に個人投資家に提供することによって、2014年の取引所設立以降で1兆ドル(約105兆円)の手数料を獲得している』と指摘しているほか、『最も基本的なコンプライアンスも守らずに本人確認やマネーロンダリング対策(KYC/AML)なども怠っていた』としています。
この報道を受けたビットメックスは同日1日に公式ブログで『当社は米国政府の強引な告発決定に同意せず、このような疑惑を強く弁護していく所存だ』と反論し、「同社が設立当初から米国の法律遵守に努めていたこと」や「BitMEXが現在も通常通り運営されていて、全ての資産が安全に保管されていること」などを説明していましたが、今回の騒動を受けてBitMEXから大量のビットコインが出金されていることが明らかになりました。
騒動後2日で「4.5万BTC以上の出金」を確認
ブロックチェーン分析会社である「Glassnode(グラスノード)」が2020年10月2日に報告したデータによると、BitMEXのビットコインアドレスからBTCを撤退させる動きは今回の騒動後に加速しており、騒動後1日間で出金されたBTC数量は約4万BTC(約442億円相当)にのぼると報告されています。
#Bitcoin outflows from BitMEX addresses continue – our data shows that in the past hour another 7.200 BTC were withdrawn.
— glassnode (@glassnode) October 2, 2020
The total amount pulled from the exchange over the past day is now nearly 40,000 $BTC.
Live chart: https://t.co/jlunNHscY3 pic.twitter.com/i0jtdjBtqG
BitMEXアドレスからのビットコイン流出は続いています。私たちのデータは過去1時間でさらに7,200BTCが出金されたことを示しています。
過去1日間に取引所から引き出された合計金額は、現在ほぼ40,000BTCです。
また「Crystal Blockchain(クリスタル・ブロックチェーン)」の報告によると、騒動後2日以内に流出したビットコインは4万5,000BTC(約499億円相当)を超えていると報告されているため、現在もBitMEXからのBTC出金は続いていると考えられます。
BitMEXから出金されたビットコインはその他の大手暗号資産取引所へと移動されており、BitMEXから出金されたBTCのうちの2万BTC以上が「Gemini・BINANCE・OKEx・Huobi」などの暗号資産取引所に移動されたと報告されています。
市場への影響力も高い「BitMEX」今後の動きにも要注意
BitMEX側は「米司法省(DOJ)」や「米国商品先物取引委員会(CFTC)」の主張に反論しているものの、CFTC側はビットメックス側に対して『不法に入手した利益全ての返金と罰金・永久的なトレーディングの禁止・将来的な違反防止策』などを求めていると報告されています。
これらの問題はまだ解決しておらず今後も問題が長期化する可能性があるため、BitMEXユーザーの間では今後の動きに備えて、保有していたポジションを清算したり、資金を移動する動きが進んでいると予想されます。
BitMEXは最大100倍のレバレッジで暗号資産を取引することができる大手暗号資産取引所として知られており、仮想通貨市場への影響力も高い取引所となっているため、今後の動向にも注意が必要であると言えるでしょう。
こちらの記事もあわせてどうぞ
2020年10月3日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格
ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は先月7日に105万円付近まで下落したもののの、その後は110万円〜116万円付近での推移を続けており、2020年10月3日時点では「1BTC=1,110,850円」で取引されています。
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
