
仮想通貨Ghostが「香港ディズニーランド」などの自販機で利用可能に|ivendPayと提携
John McAfee(ジョン・マカフィー)氏が支援しているプライバシーコイン「Ghost(ゴースト)」は2020年6月29日に、香港に設置されている自動販売機で"GHOST決済"ができるようにするために、自動販売機の決済モジュールを開発している「ivendPay(アイベンドペイ)」と提携していることを明らかにしました。
こちらから読む:ヒュンダイ関連企業、暗号資産関連で商標登録「暗号資産」関連ニュース
GHOST対応自販機は「ディズニーランド」内にも設置
Ghost(ゴースト)は2020年6月29日に、自動販売機の決済モジュールを開発している「ivendPay(アイベンドペイ)」と提携して、同社が香港に設置している60台以上の自動販売機に"GHOST決済機能"を導入したことを発表しました。
GHOST決済が可能な自動販売機の一部は『香港のディズニーランド内にも設置されている』とも報告されています。
When we 1st launched $GHOST our vision was not only to focus on #Privacy but also on real user adoption.
— GhostbyMcAfee (@GhostbyMcAfee) June 28, 2020
We are happy to announce that we have partnered with @ivendpay to deploy $GHOST as a form of payment in over 60 vending machines accross HK including #hongkongdisneyland ?? pic.twitter.com/SEveEEFuP2
GHOSTを最初に立ち上げたときの私たちのビジョンは「プライバシーだけでなく、実際のユースケースにも焦点を当てること」でした。
「ivendpay」と提携したことをお知らせいたします。「香港ディズニーランド」を含む60箇所以上に設置された自動販売機でGHOSTを支払い手段として展開します。??
サイバーセキュリティの専門家John McAfee(ジョン・マカフィー)氏が今年4月に発表した「Ghost(ゴースト)」は、プルーフ・オブ・ステーク(PoS)を採用した匿名性の高い暗号通貨であり、マカフィー氏が立ち上げた分散型取引所(DEX)で取り扱われています。
この分散型取引所は元々「McAfeeDex」として知られていましたが、今月22日には「ゴースト分散型取引所」としてリニューアルしたこと報告されています。
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
