
積水ハウス:ブロックチェーンで「賃貸入居手続き」を簡素化|内覧も立ち合い無しで
日本の大手住宅メーカーである「積水ハウス(Sekisui House)」は2020年6月8日に、同社が今年4月の立ち上げに参加した企業間情報連携推進コンソーシアム「NEXCHAIN(ネクスチェーン)」のブロックチェーン技術を用いて、"賃貸入居時に発生する賃貸物件の内覧・契約手続き・生活インフラの契約などといった一連の手続きをワンストップ化した業界初のサービス実現"に向けて取り組んでいくことを発表しました。このサービスは2020年度中の運用開始を目指していると説明されています。
こちらから読む:暗号資産決済対応のPOSレジ端末、販売受付開始「国内ニュース」
ブロックチェーンで「賃貸入居プロセス全体」を簡素化
積水ハウス(Sekisui House)は2020年6月8日に、ブロックチェーン技術を用いて同社が提供している賃貸住宅「シャーメゾン」への入居を希望している顧客に「賃貸入居時に発生する賃貸物件の内覧・契約手続き・生活インフラの契約などといった一連の手続きをワンストップ化した業界初のサービス」を提供する計画を明らかにしました。
このサービスでは同社が2020年4月の立ち上げに参画した企業間情報連携推進コンソーシアム「NEXCHAIN(ネクスチェーン)」のブロックチェーン技術が活用されており、2020年度中に運用開始することを目指していると説明されています。
NEXCHAIN(ネクスチェーン)は「保険会社・ガス会社・電力会社・警備会社」などといった様々な分野の企業が参加する、企業間の情報連携を推進するコンソーシアムであるため、NEXCHAINのブロックチェーン技術を活用することによって情報入力などの手間を省き、賃貸入居プロセス全体を効率化できるようになっています。
積水ハウスが実現するサービスの概要
従来の賃貸入居プロセスでは物件の内覧から引越しまでに何度も足を運ぶ必要があり、煩雑な手続きを行う必要がありましたが、積水ハウスが提供する新サービスでは以下のような項目を実施することによって、煩雑な手続きを簡素化して対面機会を減らし、より便利にサービスを利用できる環境を提供すると説明されています。
賃貸物件の内覧申込み時に生じる「お客様情報の入力」を簡略化
賃貸物件の内覧申込みを行う際に、顧客の意思に基づいて情報連携した「登録済みの本人情報」を使用して、現住所や電話番号などの入力作業を簡略化し、申し込み手続きを効率化。
スマートロックで「立ち合い無しの物件内覧」を実現
スマートフォンなどで鍵の開閉を行うことができる「スマートロック」を導入することによって、不動産仲介会社の立ち合いが不要な効率的な物件の内覧を実現。物件内覧の際には本人確認情報に基づいてスマートフォンから開錠・施錠を行う。
電気・ガス・保険など「生活インフラサービスの手続き」を簡素化
これまで商品・サービス提供企業ごとに行われていた「引越し手配・電気・ガス・保険」などといった複数の契約申し込みを一括化。商品・サービスの新規申込や利用開始・休止・解約および住所変更などの各種手続きでも、登録済みの本人情報を用いたデータ入力の簡略化が可能に。
NEXCHAIN(ネクスチェーン)の会員企業拡大にも注目
積水ハウスが発表した一連の計画は「NEXCHAIN(ネクスチェーン)」に参加している会員企業の協力によって実現していますが、NEXCHAINは本日8日に新たな会員企業の募集を開始したことも発表しているため、今後新たな会員企業が参加すれば「積水ハウス」のサービスの幅もさらに広がると期待されます。
なお、2020年6月8日時点で「NEXCHAIN」に参画している企業は以下の18社となっています(50音順)。
- 株式会社エスクロー・エージェント・ジャパン
- 株式会社エネルギア・コミュニケーションズ
- 大阪ガス株式会社
- 関西電力株式会社
- KDDI株式会社
- 株式会社構造計画研究所
- 株式会社サカイ引越センター
- 積水ハウス株式会社
- 綜合警備保障株式会社(ALSOK)
- 損害保険ジャパン株式会社
- 株式会社ディアブル
- 株式会社電通
- 東京海上日動火災保険株式会社
- 東京ガス株式会社
- 東邦ガス株式会社
- 日立グローバルライフソリューションズ株式会社
- 株式会社日立製作所
- 三井住友海上火災保険株式会社
>>「積水ハウス」の公式発表はこちら
>>「NEXCHAIN」の公式発表はこちら
>>「NEXCHAIN」の公式サイトはこちら
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
