
Amazonのブロックチェーンサービスで「音楽の権利情報」を管理:ソニーミュージック(SME)
株式会社ソニー・ミュージックエンターテインメント(SME)は、音楽の権利情報処理システムに「Amazon Managed Blockchain」を採用したことを発表しました。同社は改ざんができないという特徴を持つブロックチェーン技術を利用することで、クリエイターの権利を維持しながら生産性を上げ、楽曲を生み出せる環境を作り出します。
こちらから読む:ブロックチェーン活用は音楽以外の分野でも「ソニー」関連ニュース
ブロックチェーンで「楽曲の権利」を保護
Amazon(アマゾン)の関連会社である「アマゾンウェブサービスジャパン株式会社」は、2019年6月11日に「株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)」が音楽権利情報処理を容易かつ効率的に行うためのシステム基盤に「Amazon Managed Blockchain」を採用することを発表しました。
楽曲の権利保護で「Amazon Managed Blockchain」を採用しなかった場合、クリエイターは楽曲制作の他にコンテンツの権利処理にリソースを割かれてしまうため「創作活動に専念できない」という問題がありました。
しかし「Amazon Managed Blockchain」を導入すれば、楽曲の権利情報を改ざんできないようすることができるため、人手を煩わせることなく自動的に権利を保護することができるようになり、クリエイターは複雑な権利関係の処理に頭を悩ますことなく、楽曲などのコンテンツ制作に没頭することができます。
これにより生産性を向上させることができるだけでなく、よりヒットする楽曲や新世代のクリエイターを輩出することができると期待されています。
「Amazon Managed Blockchain」を選んだ理由とは?
「Amazon Managed Blockchain」は、スケーラブルなブロックチェーンネットワークを構築できるフルマネージド型のサービスです。本来、ブロックチェーンを構築しようとすると複雑な作業を必要としますが「Amazon Managed Blockchain」を利用すれば、わずか数回のクリックでブロックチェーンを構築することができます。
このシステムはソニーミュージックのような音楽業界のデジタルコンテンツの管理のみならず、仮想通貨のような金融取引の自動化をはじめ、医療分野では電子カルテの履歴管理、製造業のサプライチェーンのトレサビリティー管理でも使われています。
ソニーミュージックグループ全体の情報システムを推進・支援している「株式会社ソニー・ミュージックアクシス」の佐藤 亘宏(さとう のぶひろ)氏は「Amazon Managed Blockchain」を採用した理由について次のように語っています。
SMEが、AWSを利用している理由は、絶えずサービスコストを大幅に削減しながら、高度かつ最新技術を使ったサービスと充実したサポートを提供し続けてくれているからです。SMEは以前から、クリエイターと音楽の権利情報を守りたいと考えていましたが、AWSからAmazon Managed Blockchainが提供されたことから、本システムの開発を決断いたしました。
Amazon Managed Blockchainは高いセキュリティと可用性、柔軟性を兼ね備えていること、また他社と比較した場合に安価で開発できることが採用の決め手となりました
ブロックチェーン技術は現在、様々な企業によって開発が進められていますが、このようなシステムを1から構築するには多大な労力が必要となります。しかし現在は「技術者が不足している」とも言われているため、簡単にブロックチェーン技術を活用することができる「Amazon Managed Blockchain」のサービスは今後も幅広い分野で活用されていくことになると予想されます。
SMEがこれから展開していくブロックチェーン技術を用いたサービスとともに、「Amazon Managed Blockchain」のさらなる普及にも注目です。
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
