
ノートルダム大聖堂に「仮想通貨」で寄付を|BTC・ETHなどによる支援活動広がる
フランス・パリにある世界遺産「ノートルダム大聖堂」で大規模な火災が発生したことを受けて、現在は様々な企業や団体、個人などが寺院再建のための経済的支援を行なっています。これに伴い現在は仮想通貨業界でも寄付活動が積極的に行われています。
こちらから読む:ストリートアートに"仮想通貨革命"のメッセージ「フランス」関連ニュース
世界遺産「ノートルダム大聖堂」で大規模火災
フランス・パリのシテ島にあるローマ・カトリック教会の大聖堂である「ノートルダム大聖堂」は、2019年4月17日に発生した大規模な火災によって屋根の尖塔が崩落しました。
フランスのEmmanuel Macron(マニュエル・マクロン)大統領は、16日の夜にテレビでおよそ5分間ほど演説し「ノートルダム大聖堂を今後5年以内に修復する」という意思を表明しました。
世界遺産でもあるノートルダム大聖堂の修復には多額の費用が必要とされるとため、すでに非常に多くの人々が巨額の寄付を行うと発表しており、Louis Vuitton(ルイ・ヴィトン)やDior(ディオール)などのブランドを有しているLVMH(エルヴェエムアッシュ)とグループの大株主であるアルノー家が約2億ユーロ(約253億円)を寄付すると発表している他、フランスの富豪であるフランソワ・アンリ・ピノー(François-Henri Pinault)氏も約1億ユーロ(約130億円)を寄付すると発表しています。
仮想通貨業界でも寄付活動が進む
今回の火災に伴い、仮想通貨業界でも同様に寄付活動が進められています。
コインテレグラフ主催のイベント「BlockShow」
大手仮想通貨メディア「Cointelegraph(コインテレグラフ)」が主催する国際的なブロックチェーンイベント「BlockShow(ブロックショー)」も、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)を通じてノートルダム大聖堂の再建のために寄付を募ることを発表しています。
???We Announce a Fundraising Campaign for the #NotreDame Reconstruction
— BlockShow (@BlockShowcom) 2019年4月16日
Every person that have donated here:https://t.co/d8tVAWRUh3 (fiat) or
?BTC: 1F6Y9zcgYiThUG9xDXYGhEziVWzBgDcVv3
?ETH:0xA9FaCAf7Ba4D9CDaCCa2A9aaedd0D1C242451360
Will Receive a BlockShow Ticket as a Gift? pic.twitter.com/2LGqFbBzY6
???ノートルダム大聖堂を再建するための募金キャンペーンを発表します。
法定通貨または、
?BTC:1F6Y9zcgYiThUG9xDXYGhEziVWzBgDcVv3
?ETH:0xA9FaCAf7Ba4D9CDaCCa2A9aaedd0D1C242451360
で寄付を行なった全ての方に「BlockShowのチケット」をギフトとして送ります。?
ブロックチェーンジャーナリスト「Gregory Raymond」
また、フランスのブロックチェーンジャーナリストであり、有名なビットコイン支持者でもあるGregory Raymond(グレゴリー・レイモンド)氏もTwitter上で寄付を募っており「フランス当局にビットコインが国境を超えた素晴らしい通貨であることを証明しよう」と語っています。
President @EmmanuelMacron has announced a subscription to rebuild #NotreDame. Hey bitcoiners, let's prove to the french authorities #Bitcoin can be an amazing way to send funds quickly, without border and for a good cause ! #bitcoinfornotredame 1JX3k1e1acXENqoKqaAtKKEdE9C2j4WsDB pic.twitter.com/Xu1zULMqL1
— Grégory Raymond (@gregory_raymond) 2019年4月15日
マニュエル・マクロン大統領は、ノートルダム大聖堂を再建するための寄付を呼びかけています。
ビットコイナーの皆さん、フランス当局に「ビットコインは国境を超えて迅速に資金を送るための素晴らしい手段」であることを証明しましょう。
1JX3k1e1acXENqoKqaAtKKEdE9C2j4WsDB
送金手数料などを安く抑えつつ、素早く世界中に送金することができる仮想通貨は、これまでにも様々な慈善活動などで使用されてきましたが、今回も同様にこれらの機能性が積極的に役立てられています。
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
