ブロックチェーン育成ゲーム「Bitpet(ビットペット)」レースに勝てば賞金もらえる!

by BITTIMES   

ブロックチェーン育成レースゲーム「Bitpet(ビットペット)」に関する「基本情報/遊び方」をわかりやすく説明します。この分散型アプリケーション(DApps)は日本語にも対応しているため、英語が苦手な方にも利用しやすいゲームとなっています。

こちらから読む:育成・バトル・RPGなど「ブロックチェーンゲーム」関連ニュース

Bitpet(ビットペット)とは?

Bitpet(ビットペット)とは、イーサリアム(Ethereum/ETH)のブロックチェーン上でペットを育成して繁殖させ、レースで速さを競い合うゲームです。珍しいペットや、能力の高いペットを育て上げればその分、高値で売却する事ができるため、まさに"ゲームで仮想通貨を稼ぐ"ことを体験できるDAppsであると言えます。

韓国のBITMATRIX社がリリースした「Bitpet」は、ウサギのペットを育成、繁殖させていくゲームとなっており、育てたペットは販売したり、ミニゲームに参加したりすることによって報酬を獲得できるようになっています。

ペットには特徴を表す「Attribute」と、能力を表す「Status」があり、売買やミニゲームの勝敗に左右されます。ゲームを始める際には「Bitpet」にイーサリアムを送金し、1:1の比率で「POP」と言うゲーム内のトークンに変換してペットを購入したり、レース参加する事ができます。

Bitpet(ビットペット)の遊び方

「マーケット」で理想的なペットを購入

bitpet-market

Bitpet(ビットペット)で遊び始めるためには、まず最初にペットを収集しなければなりません。「マーケット」では他のユーザーが出品したペットを購入する事が出来ます。それらのペットは「Status」によって価格が違ってきます。

なお一定時間が経過すると出品されたペットは一旦、マーケットから削除されます。他にも公式サイトが開催する「オークション」や、ログインボーナスで受け取れる「ランダムボックス」でもペットを獲得できます。

「繁殖(合成)」で自分のペットをさらに強化

bitpet-breeding

自身のペットを2匹を使って繁殖(合成)し、新たなペットを獲得する事ができます。なお、かかる費用は0.008POP(0.008ETH)です。

合成したペットはマーケットで売買もできるので、レア度が高いペットであった場合はより高値で売却できます。繁殖したペットは消える事はありません。また、ペット同士を掛け合わせて強化する事も可能です。

「レース」に参加して賞金を獲得

bitpet-race

購入したり育てたペットはミニゲームの「レース」に参加させることができ、1~3位までの入賞者はPOPを獲得する事ができます。

レースはエントリーして人数が集まれば自動的に始まります。また、ペットのレベルに応じて6段階に分かれており、参加料や賞金も異なります。そのため「Status」が高いペットを育てれば、より有利となります。

このようにBitpetは、より良いペットを育成し、売買するかレースなどのミニゲームに参加して楽しんでイーサリアムを獲得できるゲームとなっています。公式サイトは登録やペットの購入を行わなくても販売されているペットのステータスなどを確認することができるようになっているため、ゲームを実際に始める前に一通りの情報を確認してみるのも良いでしょう。

「Bitpet」に関する詳しい情報は以下の公式サイトをどうぞ
>「Bitpet」の公式サイトはこちら

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート