
人気のゲームエンジン「Unity」向けの開発キットを発表|韓国ブロックチェーンID企業
ブロックチェーンベースのID管理システムを開発している韓国の「Metadium(メタディウム)」は、2019年3月15日に人気のゲーム開発エンジン「Unity(ユニティ)」の公式ストアで仮想通貨イーサリアム(Ethereum/ETH)をベースとした「メタIDサービス」開発キットをリリースすると発表しました。また、ユニティを提供している「Unity Technologies(ユニティ・テクノロジーズ)」との戦略的提携を結んだことも併せて発表しています。
こちらから読む:RPGや育成など様々なジャンルを紹介「ゲーム」関連ニュース
開発キットは一般的には「SDK」と呼ばれており、開発を効率よく進めるための手助けツールとして使用されています。開発者はSDKを使うことによって、プログラミングやテストの効率化を図ることができます。
プレスリリースでは、「Metadium」と「Unity」が提携を結ぶことによって、MetadiumのID管理システムをユニティを利用する約650万人のゲーム開発者に知ってもらえる可能性があると説明されています。
ユニティの公式ストアにはブロックチェーン関連では少数のパートナーしか存在しないという点が指摘されており、少数のパートナーとして「Enjin(エンジン)」「DMarket(Dマーケット)」が例として挙げられています。
「エンジン」は、仮想通貨イーサリアム(Ethereum/ETH)のトークン規格であるERC-1155に準拠したゲーム内アイテムの配布や管理を行うことができる開発キットを発表しており、「Dマーケット」はゲーム内アイテムをユーザが直接売買できるアイテムの取引所です。
まだ仮想通貨に関連するパートナーが少数しかいない中、「Metadium」はユニティで多くのユーザーに使われることが見込まれます。分散型アプリケーション(Dapps)関連のゲームは数多くリリースされているものの、一般的にはそれほど知れ渡ってはいません。しかし「メタIDサービス」開発キットが一般的に使われるようになれば、ゲームのユーザーにも広く仮想通貨が知られるようになると予想されます。また、この開発キットがあれば比較的簡単に仮想通貨に対応したゲームを開発することも可能になるでしょう。
「Unity Technologies」のCEOであるJohn Riccitiello(ジョン・リッキティエロ)氏は「世界で販売されている約半分でユニティが採用されている」と述べています。「仮想通貨の持つ透明性」「ゲームを行うことで資産価値の形成につながる」という点がブロックチェーンゲームの強みです。「Metadium」と「Unity」の提携によってさらに拡大していくと予想されるブロックチェーンゲーム業界には今後も期待が高まります。
ブロックチェーンゲームに関するその他の記事はこちら
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
