
ブロックチェーンと「5G/クラウド/IoT」融合へ|電気通信大手がイニシアチブを開始
世界最大規模の大手電気通信事業者として知られるカタールの「Ooredoo Group(オレドー・グループ)」が、独自のブロックチェーン・イニシアチブに取り組んでいることが海外メディア「The Peninsular Qatar」の報道で明らかになりました。同社は「5G/クラウド/IoT」と「Blockchain技術」を組み合わせたソリューションの開発に取り組んでいるとされています。
こちらから読む:大手電気通信事業者が活用に取り組む「ブロックチェーン技術」とは
Ooredoo Group(オレドー・グループ)は、中東・西アジアの国家であるカタールのドーハに本社を構える世界最大の電気通信会社の1つであり、年間売上高は82億ドル(約9,124億)にものぼるといわれています。
独自のブロックチェーンイニシアチブに取り組んでいるという同社は、人々の生活を豊かにできるブロックチェーンソリューションを開発するために、すでに「公的機関/私的機関/学術機関」と密接に協力していると伝えられています。
「Ooredoo Group」のCEOであるSheikh Saud bin Nasser Al Thani氏は、ブロックチェーン技術を活用することによって、組織や企業は「コストの最適化」を測ることが可能になり「効率性/透明性/信頼性」を高めながら安全にデジタル決済を処理することができると説明しており、「ブロックチェーン技術がこれから発展していくことによって、今後5年間でビジネスモデルと収益が大きく変化する可能性がある」と語っています。
報道によると、同社のブロックチェーンイニシアチブは「5G/クラウド/IoT」などのインフラとブロックチェーンを組み合わせたソリューションを活用して、組織や顧客に最大のメリットを提供すること目指していると報じられていますが、具体的にどのようなことが行われるのかに関する詳しい説明は行われていないため、今後の新たな発表には注目が集まります。
ブロックチェーン技術はこれまでにも、様々な分野のデータ通信で活用されてきており、最近では「音声通信に関する特許が取得されたこと」や「NASAが航空管制業務におけるデータ通信への活用を検討していること」なども報告されています。
これまでは仮想通貨や金融業界での活用事例が目立っていましたが、今後はオレドー・グループのような大手通信事業者でもブロックチェーン技術の活用が進むことになると予想されます。
ブロックチェーンのその他の活用事例はこちら
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
