
【戦略ゲーム編】イーサリアム(ETH)が稼げる「DApps」まとめ
仮想通貨イーサリアム(Ethereum/ETH)を稼ぐことができる「戦略ゲーム」をまとめて紹介します。今後の発展に来たが高まる注目の分散型アプリケーション(DApps)や本格的に楽しむことができる「多人数参加型の戦争ストラテジーゲーム」など、魅力的なものを複数紹介します。
こちらから読む:稼げる仮想通貨はETHだけじゃない「ゲーム」関連ニュース
Decentraland(ディセントラランド)
Decentraland(ディセントラランド)は、イーサリアムのブロックチェーン上に構築されたバーチャルリアリティプラットフォームです。ユーザーは仮想空間上に自分のコンテンツやアプリケーションを作成したり、実際に仮想空間に参加してゲームをプレイしたり、それらのコンテンツを通じて収益を得ることができます。
ゲーム内の3D仮想世界には、ウェブブラウザを通じて参加することができますが、バーチャルリアリティ(VR)ヘッドセットを使用すれば、仮想世界をよりリアルに体験することができます。「Decentraland」の公式サイトでは「LAND(ランド)」と呼ばれる仮想空間上の「土地」が販売されているため、ユーザーはこれらの土地を購入することができます。この「LAND(土地)」はコンテンツを配置するための場所となるため、この土地にどのようなコンテンツが配置されるかが重要となります。
これらの土地には、様々なコンテンツを構築することができるようになっており、現在もゲーム開発企業などが「Decentraland」上に独自の3Dゲームなどの構築を進めています。公式サイトでは「カジノ」や「水中リゾート」などのコンテンツや「買い物ができるショップ」など様々なコンテンツを構築することができると説明されています。
つまり「Decentraland」は、大規模な仮想空間を支える重要なプラットフォームであるため、この基板上にさらに新しいゲームなどが構築されていくことになります。そのため土地も非常に高額な価格で取引されており、過去には2,400万円相当の金額で落札された土地があることなども報告されています。
実際に仮想世界に参加してゲームを体験するためには、ここからさらにゲームやコンテンツの作成が進む必要があるため、実際に広大な仮想空間を楽しめるようになるにはもう少し時間が必要となりますが「車のレーシングゲーム」や「育成ゲーム:Etheremon(イーサエモン)」のキャラクターが設置されることなども報告されているため、今後の発展には大きな注目が集まっています。
「Decentraland」に関する詳細情報は以下の公式サイトをどうぞ
>「Decentraland」の公式サイトはこちら
CryptoAssault(クリプトアサルト)
CryptoAssault(クリプトアサルト)は、3D空間で軍隊を指揮して領土を拡大しながら資源を採掘していく「多人数参加型の戦争ストラテジーゲーム」です。プレイヤーは「戦車」や「ヘリコプター」などのユニットをマップ上に配置して他のプレイヤーとの戦闘を行い、領地を拡大していくことになります。
プレイヤーは所有している土地の広さや、中心からの距離に応じてイーサリアム(ETH)で報酬を受け取ることができます。ユニットにはタンク、トラック、メカ、ジェット、ヘリコプターといった5種類が存在しており、各ユニットに応じて「進める場所の制限」や「戦闘時の相性」なども存在しています。
また、ユニットの強さやレア度などにも違いがあり、希少価値の高いユニットはそれだけの戦闘力を備えています。所有しているユニットを合体させることによってユニットを強化することもできるため、より強いユニットを編成して自分の陣地を拡大していきましょう。
報酬を得る方法としては、
・領土の地価に応じた毎日の報酬
・毎日投下されるサテライト報酬
・友人紹介によるアフィリエイト報酬
の3種類が用意されています。「サテライト報酬」とは1日に1回ランダムに落ちてくる"衛星"から得られる報酬のことであり、自分の領土に衛星が着陸した場合にはイーサリアムの特別報酬を獲得することができるようになっています。これに関しても領土を広く有している方が有利であるため、ユニットを強化してより良い条件の領土を獲得していくことが重要になります。
CryptoAssault(クリプトアサルト)に関する詳しい情報は以下の公式サイトをどうぞ
>「CryptoAssault」の公式サイトはこちら
CryptoBaseball(クリプトベースボール)
CryptoBaseball(クリプトベースボール)は、実在するプロ野球選手を表すトークンを集めて、野球チームを構築していくゲームです。それらのトークンはデジタル化されたフィギュアで表現されており、リアルタイムにMLB(メジャーリーグベースボール)の試合や選手に関連づけられています。つまり、MLB選手たちが実際に試合で好成績を残せば、その選手のトークンも評価が上がることになります。
プレイヤーは「マーケットプレイス」でMLB Crypto Baseballのフィギュアを購入し、自分で名簿を作成することができます。実際に選手が試合を行なった場合にはフィギュアも自動的にプレイすることになり、対応している選手からリアルタイムに統計情報を受け取ることになります。自分が保有しているチームや選手が勝利した場合には、新しいフィギュアを生み出すチャンスをつかむことができます。
野球選手のフィギュアは「選手単体」で購入するだけでなく「チーム全体」で購入することもできます。また「マーケットプレイス」では自分のフィギュアを販売することもできるようになっているため、保有しているフィギュアを他のプレイヤーに売却することもできます。
「CryptoBaseball」に関する詳しい情報は以下の公式サイトをご覧ください
>「CryptoBaseball」の公式サイトはこちら
イーサリアム(ETH)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
