
COMSA(コムサ)上場から数時間でパニック状態に
本日 18時、新仮想通貨「COMSA(コムサ)」が、運営元である仮想通貨取引所の Zaif(ザイフ / テックビューロ社)に上場しました。
COMSA(コムサ)についての関連記事はこちら
>> COMSA が ICO 歴代 7位に「それでも抱える問題点」
上場からすでに数時間を経過しましたが、Zaif の COMSA 取引ページでは "取引過多" でパニック状態になっており、現在は
・イーサリアム(Ethereum/ETH)を基にした取引「イムサ」
・ネム(NEM/XEM)を基にした取引「ネムサ」
が存在しますが、どちらも「注文」がなかなか入らない状態が続いています。
「イムサ」と「ネムサ」はどちらも Zaif のチャット上での総称で、現在「サーバーの貧弱性」と「運営側のテックビューロでの相場操作」の両論が語られており、取引ができないトレーダーの悲鳴がチャット上で飛び交っています。
この影響により、イーサリアム(Ethereum/ETH)とネム(NEM/XEM)の指値取引も現在ストップしている状態で、その他の通貨・トークンの取引にも影響が出てきている模様です。
ちなみに「イムサ」に関しては、18時の上場時 400円まで高騰しましたが、その後大きく下落してしまい、現在は 139円あたりを前後しています。
COMSA(コムサ)上場後の価格推移の画像
イーサリアム基にした取引「イムサ」に関しては、493円からスタートし現在 170円を推移しています。
気付いた方もいるかと思いますが、同じ通貨の取引きにも関わらず、ネム(NEM/XEM)を介して COMSA を購入した方が価格が「高い」という状態になっています。
つまり「イーサリアムを使って COMSA を購入」し、その後「COMSA を売却し XEM を購入」すると資金が増えるという状態です。
これを繰り返すことで、同じトークンにもかかわらず "自動的に資金を増やすことが可能" という状態です。
これはかなりの「異常事態」で、それも踏まえての「取引一時停止」なのだと思います。
しばらくは COMSA 関連で波乱が起き続けることも視野に入れながら、仮想通貨(暗号通貨)取引されることをお勧めします。
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
