
Wikipedia:XRP少額決済サービス「Coil」活用に向けたテストを開始
リップル(Ripple)社の技術を活用したマイクロペイメント(少額決済)サービスである「Coil(コイル)」を活用しようとする動きが進んでいます。オンライン百科事典として世界中で愛用されている「Wikipedia(ウィキペディア)」は、同サービスを利用して"仮想通貨XRPでの寄付"を受けるためのテストを行なっています。
こちらから読む:4日で140%も高騰した「XRP」話題のニュース
Coil(コイル)とは
Coil(コイル)とは、2018年5月にRipple社の元CTO Stefan Thomas(ステファン・トーマス)氏が立ち上げたプラットフォームです。
Ripple社の「Interledger Protocol(インターレジャー・プロトコル)」を使用することによって、少額決済(マイクロペイメント)を迅速に行うことができるようになっており、送金には仮想通貨XRPが使用されます。
ブロックチェーン技術をベースとしている「XRP」と「マイクロペイメント」を掛け合わせることによって、インターネット上での個人間でのお金のやり取りが直接行えるようになり、よりスムーズに送金を行うことができるようになります。
従来のインターネット上のサービスでは、"実際に収益を出すことは難しい"という現実もあり、YouTubeで動画を配信して稼げると話題になった「YouTuber」などの仕事に関しても『ほとんどのYouTuberは"雀の涙"ほどの収益しか得られていない』と言われています。
Coilのサービスがそれらのサイトに導入されることによって、コンテンツの作成者は自分のファンなどから直接的に「寄付」や「支払い」を受け取ることができるようになります。これにより、新たな収入源を生み出すことができるようになるため、Coilのサービスは「業界に革命を起こす」とも言われています。
YouTubeやWikipediaでも利用可能に
Coilのサービスは現在、
・YouTube(ユーチューブ)
・Wikipedia(ウィキペディア)
・Twitch(ツイッチ)
などでも利用できるようになっています。
Wikipediaでも利用できるようになったことは、9月20日にRipple社の最高技術責任者(CTO)であるDavid Schwartz(デイビッド・シュワルツ)氏もTwitter上で報告しており、これを受けたRipple社CEOのBrad Garlinghouse(ブラッド・ガーリングハウス)氏も賞賛するコメントを投稿しています。
This is incredibly cool!! https://t.co/9dwdmp57dR
— Brad Garlinghouse (@bgarlinghouse) 2018年9月21日
Wikipediaは現在「Coil」を使って収益化を測るプロジェクトのテストを行なっており、Coilのユーザーがサイトを訪問すると、CoilはWikipediaに寄付を行うようになっていると説明されています。
Coilのサービス公開からまだ僅かな期間しか経過していませんが、これらのサービスは現時点でも大きな注目を集めています。このサービスは、すでに公開されているブレイブ(Brave/BAT)やEveripedia(エヴァリペディア)などのサービスと競争することになりますが、世界中から圧倒的な支持を獲得しているリップル(Ripple/XRP)の技術を用いた新しいサービスは、確実に世界中で利用されるようになっていくと考えられます。
BraveやEveripediの記事はこちら
リップル(Ripple/XRP)の価格|2018年9月24日
リップル(Ripple/XRP)は、9月18日頃までは30円台で推移していましたが、その後急激に回復し21日には73円まで上昇しています。
2018年9月24日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)
bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
