AntPool:NBA「Houston Rockets」とスポンサー契約 ー 仮想通貨業界の発展を促進

by BITTIMES

仮想通貨(Cryptocurrency)のマイニングにおいて業界トップクラスの実績を誇るBITMAIN(ビットメイン)の関連会社「AntPool(アントプール)」は、アメリカのバスケットボール界を代表するNBAチーム「Houston Rockets(ヒューストン・ロケッツ)」とのスポンサーシップ契約を締結しました。

こちらから読む:AntPoolを運営するマイニング業界最大手「BITMAIN」とは

Houston Rockets(ヒューストン・ロケッツ)とは

houston-rockets-logo

Houston Rockets(ヒューストン・ロケッツ)は、アメリカ・テキサス州ヒューストンに本拠を構える全米プロバスケットボール協会(NBA)のチームです。

チーム名にある「Rockets」は、元々同チームが本拠地を構えていたサンディエゴが軍事産業で栄えていたことから"ロケット弾"を表してつけられたものですが、ヒューストンに拠点を移した際にNASA(米航空宇宙局)のイメージの面などから"平和的なロケット"がイメージされるようになったと伝えられています。

Houston Rocketsのバイス・プレジデントであるJohn Croley(ジョン・クロレー)氏は、今回発表された「BITMAIN」との提携について『Houston Rocketsは常にテクノロジーの進歩を先取りしながら、バスケットコートの外でも将来を見据えている』と述べており、仮想通貨業界を代表する企業である「Antpool」とのパートナーシップを歓迎していることを語っています。

仮想通貨の正しい知識や認識を|AntPool

AntPool

Antpoolが「Houston Rockets」とのパートナーシップを締結した主な理由の一つとしては、同社がヒューストンでの事業を拡大するためには、このようなスポンサー契約が特に重要であることが挙げられています。

AntPoolの海外運営責任者であるHaijiao Li氏は、『米国での事業拡大の勢いを引き続き継続していくためには「Houston Rockets」と提携を結ぶことが最も良い手段である』と説明しています。

仮想通貨業界は近年急速に成長しており、その勢いをさらに増して来ています。今後さらに仮想通貨の採用を促進していくためには、より多くの人々に仮想通貨について学ぶ機会を与え、正しい知識や認識を広めていくことが重要となります。

Li氏は、『一般の人々にそのような機会を与えるためには、パートナーシップを結ぶことが重要なステップになる』と語っており、仮想通貨業界が「進歩・発展」を続けている中で、今後はAntPoolのような企業が消費者とのコミュニケーションを深めていくことがこれからさらに重要になっていくだろうと述べています。

AntPoolの特別ブースを設置|トヨタセンター

bitmain-antpool-houston-rockets(引用元:Bitmain)

Houston Rocketsが使用しているスタジアム「Toyota Center(トヨタセンター)」には、AntPoolの特別ブースが設置されています。Houston Rocketsの試合を観戦しにスタジアムを訪れたファンの人々は、このスペースを通じて仮想通貨に関する知識をさらに深めることができます。

「仮想通貨」という言葉は一般社会でも広く知られるようになっていますが「仮想通貨取引所のハッキング騒動」や「仮想通貨関連の詐欺」といった事件も多いことから、未だに仮想通貨に対して誤解している人々も多く存在しています。

「AntPool」の今回の提携やそれに伴う取り組みは、仮想通貨に関する理解をさらに深めることにも大きく貢献するものであり、仮想通貨に対して疑心を抱いている人々の誤解を払拭し、正しい知識を広めるための重要なものでもあります。

2018年に入って以降は、スポーツ業界と仮想通貨関連企業とのパートナーシップが数多く発表されています。これら全ての協力関係は今後の業界の成長に大きく貢献していくことになるでしょう。

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート