David Schwartz「リップル(XRP)は完全に分権化されたデジタル通貨だ」

by BITTIMES   

Ripple(リップル)社の最高技術責任者(CTO)であるDavid Schwartz(デイビッド・シュワルツ)氏は、『XRP元帳の本質的に分散化された性質』と題された報告書の中で、地方分権に関する話題に関して"多くの人が誤解している"と述べており「XRPは完全に分権化されたデジタル通貨だ」と説明しています。

こちらから読む:多くの議論が交わされるリップル(Ripple/XRP)に関する過去のニュース

Ripple社はこれまでにも多くの仮想通貨投資家や専門家からの指摘を受けており、「XRPは中央集権的な仮想通貨だ」という批判を浴びてきました。これはXRPの総発行枚数の半数以上をRipple社が保有していることなどが主な理由としてあげられており、『XRPは証券に該当するか?』という議論も長い間続けられてきました。

Ripple社の最高技術責任者(CTO)であるDavid Schwartz(デイビッド・シュワルツ)氏は、これらの意見には大きな誤解があることを強調しており「XRPは完全に分権化されたデジタル通貨だ」と述べています。

地方分権化とは"権力や機能の分配や分散"のことですが、仮想通貨の世界のおける地方分権化の意義はあまり明確でないとシュワルツ氏は説明しており、報告書の中では「発展に伴ってそのニュアンスが変化してきており、ひどく誤解されている」と説明されています。

証明書を使用するビットコイン(BTC)イーサリアム(ETH)とは異なり、XRPは"インセンティブなし"で取引を記録し検証するためのバリデーター(*1)を必要とする合意プロトコルを利用しています。
(*1)バリデーター:プログラムの検証作業(バリデーション)を行うソフトウェア

シュワルツ氏は、これらのバリデーターは世界中に散らばっており、様々な機関、取引所、個人から構成されていると説明しています。つまりこれは『XRPは本質的に民主的な分散化されたコンセンサスメカニズムに基づいている』ということです。

これらの分散化された性質とグローバルなアプローチは大規模な「RippleNet」を構成しています。大手銀行などが参加しているこのネットワークは世界中に拡大しており、実績のある金融機関も数多く参加しています。

RippleNetに参加している銀行や金融機関は、Ripple社のシステムを通して一つの大きな送金ネットワークとなっており、共通のルールに基づいて国際送金を処理することによって、迅速かつ安全な国際間送金を実現しています。

先日はスマートフォンを使って簡単にXRP決済を行うことができるアプリがiOSとAndroid向けにリリースされました。国際間送金だけでなく日常的な決済にもXRPが使えるようになれば、より多くの国や地域での採用も進み、RippleNetもさらに拡大し、より地方分権化されていくことになるでしょう。

2018年8月24日時点のXRPの価格は約36円となっており、時価総額は約1兆4,300万円となっています。

2018年8月24日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2018年8月24日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート