
ニュージーランド銀行:ブロックチェーン技術の活用方法を検討
ニュージーランドの銀行は、ブロックチェーンや仮想通貨の技術に目を向けています。SBS Bankの最高経営責任者(CEO)であるShaun Drylie(ショーン・ドリーリー)氏は、より効率的なサービスを提供するためにこれらのテクノロジーを活用方法を検討していると語っています。
こちらから読む:ブロックチェーンとは?仕組みをわかりやすく解説【図解あり】
ニュージーランドでは一部の金融機関が仮想通貨の受け入れを強く拒んでいるものの、SBS銀行は前向きな姿勢を見せています。仮想通貨に関しては、ニュージーランドだけでなくその他の国々でも議論が交わされていますが、ブロックチェーン技術に対しては多くの国が活用していく姿勢を見せており、様々な業界から期待が寄せられています。
SBS銀行の最高経営責任者(CEO)であるShaun Drylie(ショーン・ドリーリー)氏は、「ブロックチェーンの技術は本当に価値があるものである」と語っていますが、仮想通貨に関しては、その極端なボラティリティなどに対して懸念を抱いています。
しかし同氏は、このような懸念が"仮想通貨を完全に拒否している訳ではない"ということも語っています。ドリーリー氏は、「現時点では仮想通貨に対して最善の注意を払って対応しているものの、長い期間で考えると最終的にどのような選択をするべきかを決めるのは非常に難しい」と述べています。
SBS銀行は何かしらの理由によって、物理的な支店にアクセスすることができない人々に対しても、サービスを提供できるような新しい方法を模索しています。ブロックチェーンの技術を活用すれば、既存の顧客に対してより効率的な幅広いサービスを提供することができるため、彼らはこの利点を今後の計画に活用していくことを検討しています。
ブロックチェーンの技術がこのような問題を解決するための最適な方法であることは、今や多くの金融機関が確信しており、現在も世界中の銀行がブロックチェーンを活用した実証実験に取り組んでいます。
ブロックチェーンや仮想通貨を導入するメガバンク
SBS銀行は、現在もインターネットバンキングサービスの改善を続けているとも説明しているため、今後はニュージーランドでもブロックチェーンを活用する事例が増えてくることになる可能性も高いと考えられます。
ニュージーランドは、分散型アプリケーション(DApps)の開発に特化した仮想通貨プロジェクトであるセントラリティ(Centrality/CENNZ)が拠点としている国でもあります。今後金融機関で仮想通貨やブロックチェーンの技術が正式に受け入れられていけば、このようなブロックチェーン企業もより事業展開の幅が広がり、今まで以上に注目を集めていくことになるでしょう。
セントラリティ(CENNZ)に関する記事はこちら
bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
