「現状のイーサリアムL2は苦痛」ヴィタリック・ブテリン氏が批判に回答

by BITTIMES

L2は使いにくいとの批判に回答

イーサリアム(Ethereum)創設者のヴィタリック・ブテリン氏が2024年10月29日にX(Twitter)にて、現状のL2に対する批判について回答し、対応策を提案しました。

発端は、DeFiメディアである「The Defiant」創設者のカミラ・ルッソ氏が、現状のイーサリアムのL2についてUXが悪いと指摘したことです。


 私はイーサリアムを愛していますが、L2での体験がいかに悪いのかを軽視するのはやめる必要があります。悪いというよりも苦痛です。初心者の場合、受け入れられませんし、全く使えません。


 イーサリアムを使用するということは、L2間でトランザクションを行うことを意味し、現状ではマルチチェーンエコシステムです。


 例えば、あなたがThe Defiantのようなビジネスを行っている場合、クライアントが資金を持っているチェーンがそれぞれ異なるため、支払いを3つの異なるチェーンでステーブルコインを受け取っているかもしれません。

カミラ・ルッソ氏は、イーサリアムのL2の主要な問題点として、実質L2を活用したマルチチェーンエコシステムでありながら、各L2同士の相互運用性が全く確保されていないと指摘しました。

また、イーサリアムにおけるUXを改善するには、エコシステム間の調整が必要であり、乱立している現状では調整が困難になっているとも述べています。

この批判に対して、ヴィタリック・ブテリン氏は返信する形で、現状の批判を受け入れて、過去に投稿したブログを抜粋する形で対応策を提案しました。


 イーサリアムの人々は、現状の未発達な面について正当化する必要はありません。未来を築く力がないと感じたときに、現状を正当化しようとするのは自然なことです。しかし、私たちは未来を築いています。

ブテリン氏は今回の投稿でクロスL2相互運用性のロードマップを掲げて、今後改善を行っていく旨を明らかにしています。

L2と相互運用性

ヴィタリック・ブテリン氏が抜粋したのは、「イーサリアムプロトコルの将来可能性」と題して、ここ数日更新しているブログ記事です。抜粋したブログ記事は第2部にあたり、主にロールアップ中心のロードマップに触れたものになっています。

ブログ記事の中で提案されているL2の相互運用性の改善には、チェーン固有のアドレス、チェーン固有の支払いリクエスト、クロスチェーンスワップとガス支払い、軽量クライアント、キーストアウォレットなどの提案が行われています。

これらの改善を行うことで、ユーザーにイーサリアムが統合されたエコシステムとして認識され、UXの向上にも繋がると記載しました。一方で、L2、L1、ウォレットといった複数の主体が協力する必要があり、コミュニティの団結が必要になるとも述べています。


>>最新の仮想通貨ニュースはこちら


Souce:X投稿

執筆・翻訳:BITTIMES 編集部

サムネイル画像:Freepikのライセンス許諾により使用


仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート