米国政府、仮想通貨・AIの規制強化に向けた新たな動き

by BITTIMES   

米国政府が仮想通貨(暗号資産)AI(人工知能)に関する規制を強化する動きを見せています。この取り組みは、急速に変化するデジタル技術の世界に対応するためのものです。

まず目を引くのは、司法省(DOJ)によるAI規制の動きです。DOJは2024年8月7日、AIを使った犯罪への罰則強化を米国量刑委員会に求めました。これは高度なAIシステムだけでなく、単純なプログラムを使った犯罪にも適用される可能性がある。つまり、技術の悪用に対して幅広く網をかけようとしているわけです。

一方で、仮想通貨に関する規制にも大きな変更が検討されています。財務省(DOT)が2024年8月16日に発表した規制アジェンダでは、仮想通貨と従来の通貨の間で規制のバランスを取ろうとする姿勢が明らかになりました。

具体的には、「お金」の定義を見直すとされています。連邦準備制度理事会(FRS)と金融犯罪取締ネットワーク(FinCEN)が中心となり、銀行秘密法での「お金」の定義を広げ、仮想通貨も含めようとしています。これが実現すれば、ビットコインなどの取引にも、普通の銀行取引と同じような報告義務がかかることになります。

さらに、この新しい定義は、政府が発行するデジタル通貨にも適用される予定です。デジタルの世界でのお金の動きを、より詳しく把握しようという狙いがあるようです。

この規制強化の背景には、仮想通貨市場の急成長があります。実際、2024年8月14日には政府が約1万ビットコインを動かすなど、この分野への関心の高さがうかがえます。

専門家の間では、この規制強化について賛否両論があります。市場の健全化につながるという意見がある一方で、新しい技術の発展を妨げるのではないかという懸念の声も上がっています。特に、取引の報告義務が厳しくなれば、プライバシーの問題や取引にかかる手間が増える可能性があります。

AIの規制についても同じような議論があります。悪用を防ぐ効果は期待できるものの、開発者たちが萎縮してしまう可能性があるとも指摘されています。

これらの規制案はまだ検討中で、最終的な決定は2025年9月頃になると伝えられています。それまでの間に、業界の人々や専門家との話し合いが行われる予定です。

結局のところ、テクノロジーと法律のいたちごっこは続きます。バランスを取るのは難しいですが、それが避けては通れない課題なのでしょう。今後、これらの規制が世界中のお金の流れや技術の進歩にどんな影響を与えるのか、多くの人が注目しています。

>>規制関連の最新ニュースはこちら

Souce:財務省発表資料
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Freepikのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート