
ビットコインステーキング「メインネット公開」迫る:Babylon(バビロン)
2024年8月22日にメインネット公開予定
自己管理型のビットコインステーキングプロトコルを開発している「Babylon」は2024年8月19日に、Babylonのビットコインステーキングプロトコルがメインネットローンチに向けたカウントダウンを開始したことを発表しました。
Babylon(バビロン)は、スタンフォード大学の工学教授デビッド・ツェー氏が率いるビットコインのステーキングプラットフォームであり、2024年にはParadigm(パラダイム)が主導する7,000万ドルの資金調達ラウンドも実施されています。
ビットコインステーキングのメインネット公開は2024年8月22日に予定されており、これによってビットコインに新しい活用方法が加わり、使用されていない1兆ドル規模のビットコインを活用できるようになると期待されています。
?? Countdown to Babylon Bitcoin Staking Mainnet launch has begun!
— Babylon (@babylonlabs_io) August 19, 2024
? Self-custodial Bitcoin Staking
?️ Bitcoin security for PoS Systems
⚡ On-demand Unbonding
? Leverages $1T+ idle Bitcoin Capital
? Read the announcement: https://t.co/awTMV1c5Q6
? Staking Dashboard:… pic.twitter.com/TItPoUbLv2
?? Babylon Bitcoin Staking メインネットローンチに向けたカウントダウンが始まりました!
? 自己管理型のビットコインステーキング
?️ PoSシステム用ビットコインセキュリティ
⚡ オンデマンド・アンボンディング(要求に応じて解除)
? 1兆ドル以上の未使用ビットコイン資本を活用? アナウンスを読む:
https://babylonlabs.io/blog/babylon-bitcoin-staking-mainnet-launch-phase-1? ステーキングダッシュボード:
https://btcstaking.babylonlabs.io使っていないビットコインをステーキングする準備をしましょう!
Babylonのプロトコルローンチは3段階で実施
Babylonの公式発表によると、Babylonのビットコインステーキングプロトコルは3段階に分けてローンチされるとのことで、各フェーズの概要については以下のように説明されています。
フェーズ1:ビットコインのロック
ビットコイン保有者がビットコインステーキング取引をビットコインブロックチェーンに提出し、ステーキングプロセスを開始する。各取引は、指定されたビットコインを安全な自己管理型のビットコインステーキングスクリプト内にロックする。
ステーカーは、選択したファイナリティプロバイダーの公開鍵などの重要なパラメータも指定する。これにより、次のフェーズでPoSコンセンサスの検証に参加するための準備が整う。
ステーカーが関連するファイナリティプロバイダーの秘密鍵も保持している場合、この委任は自己委任と見なされる。いずれの場合も、委任されるのは投票権のみであり、ステークされたビットコインがファイナリティプロバイダーに移転することはない。
フェーズ2:ビットコインステーキングの有効化
フェーズ1でロックされたビットコインからセキュリティ上の恩恵を得るために、Babylon PoSチェーンが立ち上げられる。
ローンチ後、フェーズ1で適切な委任を受けたファイナリティプロバイダーが、Babylon PoSチェーンのブロックのファイナリティを決定するためにコンセンサスに参加する。
Babylon PoSチェーンは、ビットコインステーキングのセキュリティに必要なクロスチェーンの時間同期のためのビットコインタイムスタンピングプロトコルを有効にする。
フェーズ3:ビットコインマルチステーキングの有効化
Babylonビットコインステーキングプロトコルが共有セキュリティのマーケットプレイスへと進化し、任意のPoSシステムがビットコインステーキングのセキュリティを利用できるようになる。
ビットコイン保有者は、同じビットコインを複数のPoSシステムに同時にネイティブにステーキングできるようになり、複数のステーキング報酬を得ることが可能になる。
Babylon PoSチェーンは、すべてのPoSシステムのビットコインステーキングを調整するコントロールプレーンとして機能する。
第三のビットコイン活用方法に?
ビットコイン(BTC)の基本的な使用方法としては「価値の保存」や「支払い」が挙げられますが、Babylonが提供する「ステーキング」は"第三のビットコイン活用方法"になる可能性があると注目されています。
Babylonのビットコインステーキングは、PoSチェーンやその他の分散型アプリケーション(DApps)のセキュリティ強化に役立ち、使用されていないビットコインの活用にもつながると期待されています。
なお、Babylonのビットコインステーキングは以下のような複数の主要ウォレットをサポートしているとも報告されています。
- Binance Web3 Wallet
- OKX Web3 Wallet
- Bitget Wallet
- imToken
- Keystone
- OneKey
- Tomo Wallet
BTC・ステーキング関連の注目記事
Souce:Babylon公式発表
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Freepikのライセンス許諾により使用
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
