
SUIネームサービス(SuiNS)NSトークンをエアドロップ|分散型プロトコルに移行
NSトークン発行で分散型プロトコルに移行
スイ(Sui/SUI)のブロックチェーン上に構築された分散型ネームサービスである「SuiNS」は2024年8月9日に、NSトークンと呼ばれるガバナンストークンを発行して、分散型プロトコルに移行することを発表しました。
Sui Name Service(SuiNS)は「@myname」などといったシンプルでわかりやすい名前を購入して、Suiのウォレットアドレスと紐づけることができるサービスであり、複雑なウォレットアドレスを簡単で覚えやすい文字列に置き換えることができるようになっています。
SuiNSは今回の発表の中で「Web3ネームサービスは公共財であるべき」との考えを示しており、誰もが自由にアクセスできるオープンな環境を構築するために分散型プロトコルへと移行することを決定したと説明しています。
Announcing one giant step for openness and accessibility…
— Sui Name Service (SuiNS) (@SuiNSdapp) August 9, 2024
Sui Name Service (SuiNS) will become a decentralized protocol! pic.twitter.com/yjF9Yvb0oL
誰でもアクセスできるオープンな環境の構築に向けた大きな一歩を発表します...
Sui Name Service(SuiNS)が分散型プロトコルになります!
SuiNSのNSトークンとは?
NSトークンは、Sui Name Service(SuiNS)に関する重要な決定にコミュニティメンバーが参加できるようにするためのガバナンストークンです。$NS保有者はオンチェーン投票メカニズムを通じてSuiNSに関する決定に参加することができます。
具体的には「プロトコルの開発と機能に関する決定、SuiNSの資金の使用方法、戦略的イニシアチブに関する決定」など様々な項目に関する決定に投票形式で参加することが可能で、これによってSuiNSの運営を分散型の仕組みで進めていくことができるようになっています。
また、NSトークン保有者には「割引価格で名前を購入できるようにする追加特典」も付与されると報告されています。
今回の発表では、NSトークンの分配方法に関する説明も行われており、具体的には以下のような割合でNSトークンを割り当てると説明されています。
割り当て先 | 割合 |
プラットフォーム運営資金 | 57% |
主要貢献者・初期支援者 | 28% |
コミュニティメンバー | 10% |
将来のガバナンス報酬 | 5% |
プラットフォーム運営資金として保管される57%のトークンは、プラットフォームの追加機能・サポート・メンテナンス・その他の必要な操作に関する助成金に充てられる予定で、これらのトークンはガバナンス投票には使用されないとも説明されています。
NSトークン保有者は、自分が保有するトークンの枚数に応じて投票に参加することが可能で、ガバナンスに積極的に参加するトークン保有者には報酬も用意されています。
今後はSuiNSのガバナンスについて議論するためのフォーラムも設立される予定で、ユーザーからの質問に対処して、プロトコル運営に関する議論を促進することに重点を置いて活動を進めていくと説明されています。
NSトークンのエアドロップに関する報告も
今回の発表では、NSトークンの最初のエアドロップ(無料配布)イベントとして「SuiNS(NS)Airdrop」という名称のソウルバウンドNFT(譲渡不可能なNFT)を配布したことも発表されています。
このNFTを受け取った人々は、後日NFTを開封することによってNSトークンを受け取ることができるとのことで、NFTには自分が受け取れるNSトークンの数量が記載されているとも報告されています。
NSトークンの詳細などは「SuiNSの公式サイト」で確認することができます。
SUI関連の注目記事はこちら
(Mysten Labs公式発表)
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
