
ワールドコイン「Apple、Google、Xの元幹部」を採用|プライバシーとセキュリティを強化
ワールドコイン(Worldcoin/WLD)の開発企業であるTools For Humanity(TFH)は2024年7月2日に、プライバシーとセキュリティの強化に向けて、Apple、Google、Xの元幹部4名を採用したことを明らかにしました。
今回のニュースは仮想通貨メディアCoinDeskによって報じられたもので、その後はTFHの公式Xアカウントでも以下のように報告されています。
We're reaffirming our commitment to privacy, security and cutting edge technology to help advance the Worldcoin project. https://t.co/bN1ruqDB2u
— Tools For Humanity (@tfh_technology) July 2, 2024
プライバシー、セキュリティ、最先端技術へのコミットメントを再確認し、ワールドコインプロジェクトの発展に貢献します。
ワールドコインの詳細はこちら
今回採用されたのは以下の4名で、これまでの経歴や就任した部門については以下のように報告されています。
- Damien Kieran氏(元Xプライバシー責任者)
プライバシー責任者に就任。 - Adrian Ludwig氏(元Google Androidセキュリティディレクター)
情報セキュリティ責任者に就任。 - Ajay Patel氏(元Googleペイメントチームリーダー)
World IDの責任者に就任。 - Rich Heley氏(Apple、Meta、Teslaの元幹部)
デバイス責任者に就任し、虹彩スキャンデバイスの開発を監督。
新たに採用された4名の幹部はプライバシー・セキュリティ・ID管理などの分野を強化していくことになるとのことで、世界中の規制当局やデータプライバシー関連の担当者と連携しながら透明性を確保し、ワールドコインのネットワークを拡大してく方針が語られています。
ワールドコインは世界各国のデータ保護規制当局から調査を受けており、スペインなどの一部地域ではワールドコインの禁止措置が取られています。
規制当局などからの指摘を受けたワールドコインは、ここ最近で「個人情報の自己管理機能・虹彩情報の削除機能・18歳未満の利用防止措置」など様々な対応を進めているため、今後はプライバシー&セキュリティ強化のための取り組みがさらに加速する可能性があると予想されます。
また、ワールドコインの虹彩認証装置Orbについては、新製品がApple風のデザインになるとも報じられていたため、デバイス関連の開発作業などにも注目です。
こちらの記事もあわせてどうぞ
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
