
カルダノ初:法定通貨裏付けステーブルコイン「USDM」ローンチ
法定通貨担保型の米ドルステーブルコイン「USDM」
カルダノ(Cardano/ADA)のブロックチェーン上で初となる法定通貨担保型の米ドル連動ステーブルコイン「USDM」がリリースされたことが明らかになりました。
#CardanoCommunity,$USDM IS HERE!
— $USDM on Cardano (@MehenOfficial) March 17, 2024
policyID - c48cbb3d5e57ed56e276bc45f99ab39abe94e6cd7ac39fb402da47ad
assetName - 0014df105553444d pic.twitter.com/gnkh4NikDS
カルダノETP上場のニュースも
ステーブルコイン「USDM」とは?
USDMは、米国の様々な州で送金ライセンスを取得している金融サービス企業「Mehen」が開発した法定通貨担保型の米ドル連動ステーブルコインであり、1USDMの価格が1ドルで安定して推移するように設計されています。
このステーブルコインは価値を裏付けるためにUSDMの価値と同額の米ドルが準備されているのが特徴で、公式サイトでは「全てのUSDMトークンは米国に本拠を構える銀行において、USDで1:1の割合で裏付けられている」と説明されています。
USDMはホワイトペーパー公開の約2年後にローンチされることになりましたが、ローンチが遅れた理由については「米国の銀行で発生した問題」が関係していると報告されています。
USDMの利用方法について
対象地域に住むユーザーはカルダノウォレットを「Mehen dApp」に接続して本人確認(KYC)を完了することによって、銀行口座の連携を通じてUSDMを取得することが可能で、USDMを米ドルに戻して銀行口座で米ドルを受け取ることも可能、米ドルに戻す場合には対象となるUSDMが焼却処分されることになると説明されています。
取得したUSDMはカルダノブロックチェーン上での支払いや取引などに利用することが可能で、今後USDMをサポートするサービスが増加すれば、分散型金融(DeFi)や分散型取引所(DEX)など様々なサービスで活用できるようになると期待されます。
USDMを利用できる地域について
USDMを利用できる地域は記事執筆時点で「承認された米国の17州」に限られているとのことですが、Mehenは提供範囲の拡大に向けて、英国やEUを含む様々な地域でライセンス取得に取り組んでいると伝えられているため、将来的にはより多くの場所で利用できるようになると期待されます。
なお、カルダノでは過剰担保の仕組みを採用したアルゴリズム型ステーブルコインである「Djed」も発行されています。
こちらの記事もあわせてどうぞ
(USDM・Mehen公式サイト)
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
