
カード型ウォレット提供するTangem、柴犬レイヤー2「Shibarium」に対応
(追記:2024年3月1日)
Tangemから「Shibariumの統合が完了した」との発表がありましたので、記事の内容を追記・更新しました。
Tangem「Shibarium統合」に向けた作業開始
複数の仮想通貨をより安全に保管できるハードウェアウォレットを展開している「Tangem」は2024年2月21日に、シバイヌ(SHIB)のレイヤー2ネットワークである「Shibarium」の統合プロセスを開始したことを発表しました。
Shibarium(シバリウム)は、シバイヌが昨年8月にローンチしたイーサリアムのレイヤー2ネットワークであり、高速かつ低コストな取引環境を実現している他、オンチェーン取引で徴収される手数料の一部をSHIBのバーン(焼却処分)に充てる仕組みも導入されています。
Tangem(タンジェム)は物理的なデバイスを用いて仮想通貨をより安全に保管するハードウェアウォレットを展開している企業であり、「カード型のウォレット」に加えて「リング型のウォレット」なども開発しています。
Tangemのウォレットは複数のブロックチェーンに対応しているため、各ブロックチェーン上で発行される何千種類もの暗号資産をまとめて管理できるようになっていますが、今回は新たに「Shibarium」をサポートすることが発表されています。
Hey there! Just dropping in to let you know that we've started integrating the Shibarium Network.
— Tangem (@Tangem) February 21, 2024
Exciting times ahead! ? #Shibarium pic.twitter.com/CrCRnq3hdt
みなさんこんにちは!Shibariumのネットワーク統合を開始したことをお知らせします!
エキサイティングな時代の到来!?
取引所集約サービスも提供
2024年2月末までにはサポート予定
Tangemの報告によると、Shibariumをサポートするための作業は2024年2月末までには完了する予定であるとのことで、統合完了後にはアプリのアップデートが実施されるとも伝えられています。
SHIB関連プロジェクトでは、今後様々なトークンがShibarium上で展開される予定となっているため、TangemでShibariumがサポートされれば、それらのトークンをより安全に保管・管理できるようになります。
また、Tangemのアプリは暗号資産の保管・売買・交換・転送・獲得などといった様々な機能を提供しているため、Shibarium上での交換・送受金が可能になれば、Shibarium上での取引が活発化し、SHIBエコシステム全体の成長にもつながると期待されます。
Tangemは「SHIBデザインのカード型ウォレット」を提供するなど、SHIBコミュニティとの関わりも強いウォレットメーカーであるため、今後の新たな取り組みなどにも注目です。
続報:TangemがShibariumに正式対応
(追記:2024年3月1日)
Tangemは2024年3月1日に、Shibariumネットワークの統合が完了したことを発表しました。
Tangemウォレットを利用している場合は「App Store」や「Google Play」でアプリをアップデートすることによって、Shibariumネットワーク上のトークンを管理できるようになると報告されています。
SHIBarium in Tangem! WOOF! ?
— Tangem (@Tangem) March 1, 2024
We successfully integrated the Shibarium Network in Tangem. Finally! A cold wallet for your tokens.?
Update your app via the App Store or Google Play to manage your crypto smoothly. #SHIBARMY #Shibarium pic.twitter.com/nor7LeaBxV
TangemがShibariumに対応!WOOF!?
TangemでShibariumネットワークの統合に成功しました!あなたのトークンのためのコールドウォレットです?
「App Store」または「Google Play」でアプリをアップデートして、仮想通貨をスムーズに管理しましょう。
SHIB関連の注目記事はこちら
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
