
Flare:世界初のコンプライアンス準拠型分散型先物プロトコル「XDFi」を発表
Sindric Solutionsと提携して「XDFi」を立ち上げ
フレアネットワーク(Flare Network/FLR)は2024年2月21日に、「Sindric Solutions」と提携して、世界初となるコンプライアンス準拠型の分散型先物プロトコル「XDFi」を立ち上げることを発表した。
Sindric Solutions(シンドリック・ソリューションズ)は、ウォール街の主要企業向けの実行エンジンを25年以上にわたって開発してきた企業であり、「メリルリンチ、フィデリティ、ゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレー」といった有名企業向けに世界最大のトレーディング・エンジンを構築してきた経歴を有している。
Flareのエコシステムにはすでに多数の大手企業が参加しているが、今回のXDFiプロトコル立ち上げに伴い「Sindric Solutions」もFlareエコシステムに参加することになる。
こちらの記事もあわせてどうぞ
XDFiとは?
XDFiは、ウォール街のベテランによって作られた世界初となるコンプライアンス準拠型の分散型先物プロトコルだと説明されている。
コンプライアンス準拠型の分散型先物プロトコル
この分散型先物プロトコルは、コンプライアンスと効率性の業界標準を引き上げることを目指し、24時間365日稼働する信頼性の高い非親告罪の先物取引購入環境を提供する。
分散型金融(DeFi)では、規制の不透明さが機関投資家の参入障壁となっているが、XDFiはKYCT(顧客確認トークン化)と呼ばれる仕組みを通じて、先物契約のポジションが完全に準拠した方法で購入されていることを100%保証する。
これによって、ロング&ショートポジションのP2P取引はすべて適格な相手間でのみ行われることが保証される。公式発表によると、このKYCTアプローチはDeFiにとって初めての試みであり、中央集権的な仲介業者・ブローカー・カストディアンなしに完全なコンプライアンスを保証するとのことだ。
特注のAPI統合とFlare活用
先物プロトコルでは特注のAPI統合が使用されており、Flareはサードパーティのコンプライアンス・サービス・プロバイダーによってエンド・ツー・エンドのオンチェーン・トークナイゼーションとコンプライアンス・トラッキングのために利用されている。
ユーザーは非保管型フレームワークによって未決済注文の入金を常に完全に管理することが可能で、クラウドベースのベストプライシング・マッチング・アルゴリズムと組み合わせた完全分散型の決済システムを誇っているとも説明されている。
この組み合わせは、先物契約の購入者のマッチングに使用され、仲介者のいないロング&ショートポジションをもたらし、FlareのFTSO価格オラクルに基づく契約決済はブロックチェーン上でデリバティブ契約を行う方法に革命をもたらす。
XDFiの根幹をなすのはFTSO(Flare Time Series Oracle)主導の先物市場で、24時間ごとに契約が購入され決済される。クラウドに最適化されたルーティング・アルゴリズムと連動して、この機能はピア間の先物契約のオンチェーン指値注文と成行注文をサポートし、DeFi商品の大きな飛躍を意味する。
BTC・ETHの先物契約を初期サポート
XDFiでは、最初にビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)の先物契約がサポートされる。
その後はすぐに他のFTSO対応デジタル資産(XRP・DOGEなど)や伝統的なコモディティ(WTI原油・天然ガス・トウモロコシ・金・銀・銅など)にも拡大される予定だ。
理念の中心は「コミュニティへの参加と報酬」
XDFiの理念の中心は「コミュニティへの参加と報酬」であるとされている。すなわち、コミュニティ・メンバーの契約購入活動や紹介者の世代に基づいて、紹介者に報酬を与える手数料分割メカニズムと「ティック・レシオ」の設定における購入加重ボイスである。ティック・レシオは、伝統的な先物市場で利用されている概念で、原資産の価格変動の関数として契約決済額を設定するために利用される。
これらの取り組みにより、シンドリック・ソリューションズはコミュニティへの参加にインセンティブを与え、ユーザー間の所有意識を醸成したいと考えている。プロトコルの人気が高まり、経験豊富なユーザーが取引の仕組みに慣れるにつれて、手数料の分配とガバナンスのイニシアチブは、XDFiをDeFiの未来を形作るリーダーとして確固たるものにすると期待されている。
メインネットのローンチに先立ち、このプロトコルはFlareのテストネットである「Coston2」でデビューする。これによってユーザーはインタラクティブな環境で参加し、フィードバックを提供し、貴重な洞察を得ることができる。
こちらの記事もあわせてどうぞ
(Flare発表)
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
