
イーサリアム大型アップグレード「Dencun」とは?内容・メリット・実装日など
Dencun(デンクン)とは?
Dencun(デンクン)とは、イーサリアムで2024年3月13日に実装された実行層とコンセンサス層の大型アップグレードの名称であり、「Cancun-Deneb」としても知られています。
Cancun(カンクン)は実行層のアップグレード、Deneb(デネブ)はコンセンサス層のアップグレードを指すものであり、両アップグレードが同時に実行されることから「Dencun」という名称が付けられています。
Dencunアップグレードの主な目的は「ブロックチェーンのスケーラビリティ・効率・セキュリティを向上させること」で、レイヤー2(L2)からレイヤー1(L2)へのデータ転送にかかるトランザクションコストを削減することによって、L2のトランザクション手数料を大幅に削減できるという点でも注目を集めています。
この大型アップグレードは元々2023年末に予定されていましたが、その後に延期が決定し、2024年3月13日にメインネットでの実装が完了しました。
イーサリアムの詳細はこちら
Dencunアップグレードの内容
Dencun(デンクン)のアップグレードには複数のイーサリアム改善提案(EIP)が含まれており、代表的なものとしては「EIP-4844:プロトダンクシャーディング」が挙げられます。
プロトダンクシャーディングとは、ダンクシャーディングと呼ばれる技術アップグレードに向けた中間ステップとなるもので、どちらも「L2でのトランザクションを可能な限り安価にすること」を目的としています。
ダンクシャーディングによって、L2ロールアップネットワークは「BLOB」と呼ばれる新しい形式を使用して特定のトランザクションデータを一時的に保存できるようになり、ユーザーのL2ロールアップ使用量を大幅に削減することができると説明されています。
イーサリアムのL2には「Arbitrum・Optimism・zkSync・Base」などといった様々なものが存在しますが、ダンクシャーディングではこれらのL2ソリューションの取引手数料を最大100分の1まで削減できるとも伝えられています。
Dencunアップグレードで実装されるイーサリアム改善提案(EIP)には以下のようなものがあると報告されています。
- EIP-1153
一時的なデータ保存システムを導入することで、ストレージコストを削減し、ネットワーク全体の効率性を高める。 - EIP-4788
チェーンの状態に関する情報を含む「ビーコンチェーンブロックルート」というデータを実行層に追加してイーサリアム仮想マシン(EVM)内に公開し、ステーキング残高などビーコンチェーンブロックの状態に含まれる値の証明を可能にする。 - EIP-4844
プロトダンクシャーディング。BLOBを導入し、L2のトランザクション手数料を削減する。 - EIP-5656
MCOPYと呼ばれる新しいEVMコピーコードを導入し、EVM内のメモリをより簡単かつ安価にコピーする方法を提供する。 - EIP-6780
オペコードがコントラクトの作成と同じトランザクション内で呼び出された場合にのみコントラクトを削除するようにSELFDESTRUCTオペコードを更新する。 - EIP-7044
バリデータ終了メッセージの有効性に関する制限を削除。 - EIP-7045
ビーコンチェーンブロックに構成証明を含めることができる期間を延長する。 - EIP-7514
各エポック中にアクティブ化できるバリデーターの数にハードキャップを追加する。 - EIP-7516
実行されている現在のブロックのBLOB基本料金の値を返す「BLOBBASEFEE」と呼ばれる新しいオペコードを導入。
Dencunアップグレードの主な利点
Dencunアップグレードがもたらす主なメリットとしては以下のようなものが挙げられています。
- スケーラビリティ(拡張性)の向上
- ガス代(トランザクション手数料)の削減
- セキュリティの強化
- L2ソリューションとの相互運用性向上
- データストレージの改善
- L2ソリューションの開発・イノベーション促進
Dencun(デンクン)の実装日
Dencun(デンクン)は2024年3月13日にメインネットでの実装が完了しました。イーサリアムのテストネットには「Goerli・Sepolia・Holesky」などの種類がありますが、それぞれのテストネット・メインネットにおけるDencunアップグレードの実装日については以下のように報告されています(※2024年3月13日時点の情報に基づく)。
ネットワーク | 実施日(日本時間) |
Goerli(ゴエリ) | 2024年1月17日実装完了(報告) |
Sepolia(セポリア) | 2024年1月31日実装完了(報告) |
Holesky(ホルスキー) | 2024年2月7日実装完了(報告) |
メインネット | 2024年3月13日実装完了(報告) |
こちらの記事もあわせてどうぞ
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
