【受付終了】能登半島地震の被災者支援で9つの仮想通貨プロジェクトが協力「Web3 pray for Japan」開始

by BITTIMES   

(追記:2024年1月15日)
「Web3 pray for Japan」の取り組みにSei Network(SEI)が参加し、参加プロジェクトが9つになりましたので、記事の内容を追記・更新しました。

(追記:2024年2月1日)
このプログラムの募金受付は終了しました。

様々な仮想通貨で寄付可能に

Palette・TRON・Cardano・Polygon・NEO・Qtum・Mask Network・IOST・Sei Networkを含む合計8つ9つのブロックチェーンプロジェクトが、令和6年能登半島地震に仮想通貨で寄付できる「Web3 pray for Japan」というキャンペーンを開始したことが明らかになりました。

「Web3 pray for Japan」は9つのブロックチェーンプロジェクトが協力して、各プロジェクトのトークンで寄付窓口を開設し、それぞれのコミュニティに対して寄付の呼びかけを行う取り組みとなっています。

寄付を希望する場合には、専用の寄付用ウォレットアドレスに対象の仮想通貨を送金することによって寄付することが可能で、寄付金募集期間は1月31日まで、寄付実行と結果公開は2月末を予定していると説明されています。

なお、寄付された暗号資産は各プロジェクトを通じて、ガス代や税金を除いて全額を日本円に変換した上で、赤い羽根共同募金の「(仮)令和6年能登半島地震への義援金」に寄付されることになっています。

「寄付に利用できる暗号資産・送金時に利用すべきブロックチェーンネットワーク・募金先ウォレットアドレス」は以下の通りです。(※チェーンの選択ミス・ウォレットアドレスの入力間違いにはご注意ください

暗号資産ブロックチェーン送金先ウォレットアドレス
TRXTRONTRFavtMg8NLZxcMXs8JDQ5WCTYdZc5nWkj
ADACardanoaddr1q9nmv7wg9kshxh0qr70j7ftmffer7hvysjul6cq6c5tryyfj290j6nxlt00fqv7k03aauu6r2cr0zwwu60mfny8mvlmsj9gqja
MATICPolygon Mainnet0x7e7e78f1c2adfc0acc9002d3cf76e85213d4f84f
NEONeo BlockchainNLcUo6VBdCBpSFa9GEKRN2gPHaBkCL46A7
QTUMQtumQYzXo27UCkGkdNgNaAohxHfYssk4GR7WcJ
MASKMask Network0x9b5AA2bA62717DBa303B09F7F719d8Eb4176A8e7
IOSTIOST Chainidonation
PLTPalette0x7e7e78f1c2adfc0acc9002d3cf76e85213d4f84f
SEISei Networksei19udanh07uy69aajml3vgj8drek60xuvc7fd0mz

能登半島地震発生後にはWeb3プロジェクトからも続々と支援発表が行われており、現在は「BTC・ETH・OAS・ASTR・USDC・DAI・XYM・XEM」など様々な暗号資産で寄付を行うことが可能となっています。

続報:OKCoinJapanがサポート発表

(追記:2024年1月5日)
暗号資産取引所OKCoinJapanは2024年1月4日に、令和6年能登半島地震の被災者を支援する「Web3 pray for Japan」の取り組みをサポートする方針を発表しました。

OKCoinJapanは「OKCoinJapanの口座からWeb3 pray for Japanの寄付窓口へと送金した場合に、出庫手数料を全額還元する」という方法で取り組みをサポートすると説明しています。

通常、OKCoinJapanから外部ウォレットへと仮想通貨を送金した場合には出庫手数料がかかりますが「Web3 pray for Japan」の寄付窓口に仮想通貨を送金した場合には、この出庫手数料が全額還元されることになります。

>>仮想通貨関連の最新記事はこちら

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート