ディープコイン(DEP)が稼げる新作ゲーム「BouncyBunny」今冬リリースへ

by BITTIMES

BouncyBunny(バウンシーバニー)今冬ローンチ

仮想通貨ディープコイン(DEP)が稼げるゲームプラットフォームを展開しているDEA社は2023年10月19日に、DEPを獲得できる新たなマルチアクションゲーム「BouncyBunny(バウンシーバニー)」が今冬にローンチされることを発表しました。

BouncyBunny(バウンシーバニー)は、株式会社Trysが手掛ける動物とマフィアコメディをテーマにしたマルチアクションゲームであり、スマートフォンブラウザがあれば誰でも無料でプレイすることができると説明されています。

このゲームは仮想通貨DEPを活用したGameFiプラットフォーム「PlayMining」でリリースされる予定で、ゲームで遊びながら仮想通貨を獲得できるPlay-to-Earnの仕組みも採用されています。

プレイヤーは好きなユニットを3対編成して「3 vs 3」で様々なリアルタイム吹っ飛び対戦バトルを行い、ゲームに勝利すると「DEPに交換可能なゲーム内通貨」や「キャラクターをスカウト・育成するためのアイテム」を獲得することができます。

また、バウンシーバニーでは強いステータスと特殊なスキルを持つ「キャラクターNFT」も用意されているため、このNFTを購入すればゲームを有利に進めることが可能です。

(画像:株式会社Trys)(画像:株式会社Trys)

ローンチ記念「NFTプレセール」も開催

今回の発表では「BouncyBunny」のローンチを記念して、ゲーム内で使用できるNFTのプレセール(先行販売)を2023年10月30日12:00から実施することも発表されています。

NFTプレセールは「PlayMining」の中で提供されているNFTマーケットプレイス「PlayMining NFT」で実施され、うさぎをモチーフにしたスピードタイプのキャラクター「バーナビー」と、サイをモチーフにしたパワータイプのキャラクター「ルーク」が販売される予定となっています。

BouncyBunnyには「Common < Rare < Epic < Legendary」という4つのレアリティが存在しますが、NFTプレセールでは各レアリティのキャラクターNFTを数体ずつ販売される予定です。

具体的なプレセール開始日や価格・発行上限数などは今後発表予定となっているため「BouncyBunnyの公式X」をフォローしておくと良いでしょう。

バーナビーとルーク(画像:株式会社Trys)バーナビーとルーク(画像:株式会社Trys)

PMGGとのコラボAMAも実施

また、2023年10月23日20:00には、Xアカウント開設を記念した「PMGG(Pacific Meta Game Guild)とのコラボAMA」も開催されます。

AMAはXスペース上で実施される予定で、プロデューサーの佐藤氏から「BouncyBunnyの開発経緯・特徴・今後のスケジュール」などについて説明が行われる予定となっています。

「BouncyBunny」の担当プロデューサーである佐藤 竜史氏は、BouncyBunnyのローンチについて次のようにコメントしています。

世界のゲームユーザーの皆様、はじめまして、『BouncyBunny』のプロデューサーの佐藤竜史です。

「Web3ってなに?ブロックチェーンゲームという言葉は最近よく聞くけどわからない」という方ってけっこういらっしゃるんじゃないでしょうか?もしくは「ブロックチェーンゲームやってるけど、ゲームとしていまいちハマれないんだよね」と感じている方。

『BouncyBunny』は、Play to Earn(遊んで稼げる)の「遊び」の部分にしっかりとスポットを当てて”楽しんで稼げる”を体験していただくために開発されているゲームです。ぜひ、ゲーム自体の楽しさというものにハマってほしいです。

そしてPlayMiningというプラットフォームでリリースすることで、ブロックチェーンゲーム未体験の人でもプラットフォームにユーザー登録すれば簡単にゲームを始められるようになっています。もちろん無料で始められますので、これを機にブロックチェーンゲームという新しい世界を気軽にご体験ください!

本タイトルは”飛んで走って弾け!3 vs 3リアルタイム吹っ飛び対戦バトル”をコンセプトに、説明がなくても直感的にプレイできるシンプルな操作感と、チーム戦バトルならではの緊張感、球体キャラたちがステージを縦横無尽に暴れまわる爽快感を、味わえるゲームです。思う存分に楽しんでいただければと思います。

>>ゲーム関連の最新記事はこちら

DEA発表公式サイト

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート