
イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も
ヴィタリック・ブテリン氏のXでハッキング被害
イーサリアム(ETH)の共同創設者であるヴィタリック・ブテリン氏のXアカウントがハッキングされ、偽物が投稿した詐欺リンクで1億円以上の被害が出ていることが明らかになりました。
ヴィタリック・ブテリン氏のXアカウントがハッキングされたことは、ヴィタリック氏の父親であるドミトリー・ブテリン氏によって報告されています。
Disregard this post, apparently Vitalik has been hacked. He is working on restoring access. https://t.co/2fjM0GhvIa
— dima.eth (@BlockGeekDima) September 9, 2023
この投稿は無視してください。どうやらヴィタリックはハッキングされたようです。彼はアクセスの回復に取り組んでいます。
詐欺リンク投稿で1億円以上の盗難被害
ヴィタリック・ブテリン氏のアカウントを乗っ取った詐欺師は、イーサリアムの次期アップデート「Proto-Danksharding」を祝う内容で詐欺サイトのリンクを投稿し、複数のフォロワーから暗号資産を騙し取ったと報告されています。
この投稿は既に削除されているものの、投稿内では「24時間以内であれば無料の記念NFTがもらえる」という内容で詐欺リンクを掲載、ウォレットを接続した被害者から合計69万1,000ドル(約1億円)以上の資産が盗まれたと伝えられています。
報告によると、今回盗まれた暗号資産の中で最も価値が高いのは「CryptoPunk #3983」のNFTで、このNFTの価値は2023年9月11日時点で153.62ETH(約3,600万円)だったと報告されています。
今回の被害については「十分なセキュリティ対策を講じていなかったヴィタリック氏が責任を負って補償すべき」といった意見も出ていますが、ヴィタリック氏が知名度の高さから様々なハッキングの標的になっていることを理由として、この意見に反対する声も出ています。
仮想通貨業界では、有名な仮想通貨プロジェクトや著名人の各種SNSアカウントが乗っ取られる事例が相次いでおり、「乗っ取られた公式アカウントから詐欺リンクを投稿して、暗号資産を騙し取る」といったケースが増えているため、SNSを利用している場合は十分注意が必要です。
なお、今月9日には今年4月の価格高騰で話題となったミームコイン「PEPE」のテレグラムアカウントが乗っ取られたことなども報告されています。
PEPEでも乗っ取りの被害報告
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
