
Tether(USDT)3つのブロックチェーンの「サポート終了」を発表
需要低下を理由にサポート終了を決定
米ドル連動ステーブルコイン「USDT」などを発行しているテザー社は2023年8月17日に「Kusama・Omni Layer・Bitcoin Cash SLP」という3つのブロックチェーンのサポートを終了することを発表しました。
今回のサポート終了は"需要の低下"を考慮して決定されたもので、将来的に需要が高まった場合には再サポートを検討する可能性があることも説明されています。
テザー社は各種ブロックチェーンの評価を定期的に実施しているとのことで、「ブロックチェーンの需要が長期間にわたって減少し、回復の兆しが見られない場合には、サポート維持が非効率的になり、セキュリティや監督にリスクが生じる可能性がある」と説明されています。
Tether makes strategic decision, to meet community demands. After careful consideration, Tether will discontinue support for the ⛓️Kusama, Bitcoin Cash SLP and Omni Layer (redemptions and chain-swaps will proceed as normal).
— Tether (@Tether_to) August 17, 2023
Details : https://t.co/A9hB53bQKK pic.twitter.com/LMEYv4z4lV
テザーはコミュニティの需要を満たすために戦略的な決定を下しました。慎重に検討した結果「Kusama、Bitcoin Cash SLP、Omni Layer」のサポートを中止することになりました(償還とチェーンスワップは通常通り行われます)。
今回のサポート終了によって、対象ブロックチェーンのUSDTは新規発行が終了することになっており、少なくとも今後12ヶ月間は対象通貨を償還することができると説明されています。
サポート終了に伴う移行プロセスについては以下のように説明されています。
- 2023年8月17日から「USD₮-Omni、USD₮-Kusama、USD₮-BCHSLP」の新規発行を停止
- 少なくとも今後12か月間は「USD₮-Omni、USD₮-Kusama、USD₮-BCH-SLP」の引き換えを行うことが可能(1年経過前に追加発表予定)
- ユーザーは「USD₮-Omni、USD₮-Kusama、USD₮-BCH-SLP」を取扱う暗号資産取引所で他チェーンの資産と交換することも可能
Tether関連の注目記事はこちら
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
