
NFTの発行・運営まで総合支援「SBINFT Mits」登場|様々なサポート機能を搭載
「SBINFT Mits」2023年9月上旬に提供へ
NFTマーケットプレイス「SBINFT Market」を展開するSBINFT株式会社は2023年7月24日に、NFTプロジェクトの運営に必要な機能を搭載した総合支援サービス「SBINFT Mits」を2023年9月上旬から提供開始することを発表しました。
「SBINFT Mits」は、NFTの発行者と保有者の良好かつ持続的な関係を構築をするために必要な様々なツールを統合した、総合NFT運営支援サービスです。
同サービスを導入するNFTプロジェクトは、NFT発行・コミュニティ形成・運営に至るまでの様々な支援を受けることが可能で、Web3に関する知見がない場合でも簡単にNFTプロジェクトを開始することができるようになっています。
このサービスでは、NFTプロジェクトの運営に関するツールが一つにまとめられており、NFT発行機能や認証機能を活用することで、NFTホルダーだけの専用サイトを簡単に構築できるほか、投票機能やミッション機能などプロジェクト運営に欠かせないツールを備えていると説明されています。
「SBINFT Mits」の主な機能
「SBINFT Mits」の主な機能としては以下のようなものが挙げられています。
NFT所有認証機能
特定のNFTを所有しているウォレットを認証することが可能。特定のNFT所有者だけが閲覧できるサイトも構築できる。
投票機能
SBINFT Mitsのユーザーを対象とした抽選を開催することが可能。「投票結果を元にプロジェクトに関する決定を行うこと」や「選択肢ごとにユーザー対応を分ける」といった利用方法が考えられる。
抽選機能
SBINFT Mitsのユーザーを対象とした抽選を開催することが可能。抽選は参加条件を設定することで特定のNFTホルダーのみを対象にして開催することもできる。
Discord連携機能
NFTプロジェクトが、SBINFT Mits上でDiscordと連携することが可能。Discordとの連携により、Discord上でのチャンネル設定や自動機能(Bot)をSBINFT Mits上から操作できる。
ミッション機能
SBINFT Mitsのユーザーを対象としたミッション設定を行ってイベントを開催することが可能。設定できるミッションは複数あり、ウォレットごとに達成状況を把握できる。
スタンプラリー機能
SBINFT Mitsのユーザーを対象としたNFTのスタンプラリーを開催することが可能。QRコード読み取りでNFTを付与すれば、リアルイベントと連動させたスタンプラリーを実施することもできる。
分析機能
NFTプロジェクトの属性情報・ホルダー数・売上・フロアプライスなどのダッシュボード機能を提供。
アンケート機能
SBINFT Mitsのユーザーを対象とした任意アンケートを実施することが可能。アンケート機能をダイレクトマーケティングツールとして利用できる。
物品配送機能
エスクローサービスと連携し、SBINFT Mits上でNFTに紐づく実物商品の発送を行うことが可能。
NFTマーケットはPontaにも対応予定
「SBINFT Mits」のローンチパートナー
「SBINFT Mits」では、2023年9月からオープンベータ版の提供が開始される予定となっていますが、この際にはローンチパートナーによるテスト導入が行われる予定です。
SBINFTはテスト導入で得られたフィードバックなどを踏まえて、個人・プロジェクト・企業など様々な事業規模に合わせて選べる最適な導入プランを設計していくとのことです。
全ユーザーを対象としたサービス提供開始に先駆けて、2023年8月から参画するローンチパートナーとしては以下のような企業・サービス・プロジェクトが挙げられています。
【企業・サービス】
- double jump.tokyo株式会社
- 株式会社HealthCareGate
- 株式会社I.C.E
- SBIトレーサビリティ株式会社
- Securitize Japan株式会社
- 株式会社Soulsurfers
- ジャズフィルム株式会社
- 株式会社東北新社
- 株式会社フジドリームエアラインズ
- 油長酒造株式会社
- 株式会社ルーラ
- 株式会社ロイヤリティマーケティング
- ローソンチケット(運営:株式会社ローソンエンタテインメント)
【NFTプロジェクト】
- BONSAI NFT PROJECT
- KawaiiGirlNFT
- NEO TOKYO PUNKS
SBIVCトレードの詳細はこちら
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
