ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年6月25日〜7月1日

by BITTIMES

2023年6月25日〜7月1日にかけて紹介した暗号資産・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

「SGBトークンの付与・取扱方針」発表

BITPOINT-Airdrop

ビットバンクビットポイントは2023年6月26日に、XRP保有者に配布されたソングバード(Songbird/SGB)の付与・取扱方針を発表しました。

両社は今回の発表で、SGBトークンを日本円に換算して対象者に付与する方針を発表しており、6月29日には対象者への付与が実施されています。

国内初「銀・プラチナのステーブルコイン」上場

Digital-Asset-Markets-Platinum

暗号資産交換業者のデジタルアセットマーケッツは2023年6月30日に、同社が提供している販売所サービスでジパングコインシルバー(ZPGAG)とジパングコインプラチナ(ZPGPT)を取り扱う計画を発表しました。

ZPGAG・ZPGPTは銀やプラチナの価格に連動するステーブルコインであり、これらの暗号資産が国内の取引所に上場するのは今回が初となります。

SBI:仮想通貨関連サービスを強化

SBIVCTrade-Listing-SHIB-DAI-ATOM

SBI VCトレードは2023年6月28日に、同社が提供している複数のサービスでシバイヌ(SHIB)、ダイ(DAI)、コスモス(ATOM)の取扱いを開始したことを発表しました。

また、6月30日には同社が提供しているステーキングサービスで、国内初となるオアシス(Oasys/OAS)の取扱いを開始することも発表されています。

OKX:日本向けサービスで利用制限

OKX-Japan-Flag

OKXは先月末に、日本居住者向けサービスで一部機能の利用制限を実施しました。今回の利用制限によって、一部ユーザーは出金できない状態になっていると報告されていましたが、現在はカスタマーサポートから問い合わせを行うことが可能だと報告されています。

なお、2023年6月21日には暗号資産取引所「BTCEX」も新規ユーザーの登録受付を停止して、仮想通貨取引所のサービスを段階的に停止することを発表しています。

ビットコインETF関連のニュースが多数

Fidelity-Bitcoin-BTC

米大手資産運用会社Fidelity(フィデリティ)が、ビットコイン現物ETF(上場投資信託)を正式に申請したことが「Cboe BZX Exchange」が提出した書類で明らかになりました。

ここ最近ではETF関連のニュースが注目を集めていますが、先日は米国証券取引委員会(SEC)がブラックロックやフィデリティのビットコイン現物ETFについて"申請書類が不十分である"と指摘したことも報告されています。

ビットコイン価格、最大15倍まで上昇する可能性?

Bitcoin-BTC-Rocket

仮想通貨アナリストのMichaël van de Poppe氏は2023年6月28日に公開したYouTube動画の中で、ビットコイン価格は2024年の半減期に向けて最大15倍にまで上昇する可能性があるとの予想を語りました。

Michaël van de Poppe氏は今回の動画の中で、1990年代後半から2000年にかけてインターネット関連企業の株価が高騰した「ドットコムバブル」との比較についても語っており、ドットコムバブルと同じような動きが仮想通貨市場でも起きる可能性があると予想しています。

Oasysのエコシステム拡大続く

Oasys-OAS-Game-Logo

ゲーム特化型ブロックチェーンである「Oasys」に関するニュースが続々を報告されています。2023年6月28日には、京都府・二条城で大型イベント「Oasys Special Event」が開催されましたが、このイベントの開催に合わせてOasys関連の発表が多数行われています。

2023年6月28日には、ブロックチェーンゲームなどの開発を行っている「double jump.tokyo」から、Oasysブロックチェーンに特化したウォレットアプリ「Oasys Passport」の開発を開始したことなども発表されています。

>>2023年6月に公開した記事の一覧はこちら

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート