
HashPort:前澤友作氏などから「総額12億円超」を調達|IP×NFT事業等を加速
暗号資産パレットトークン(Palette Token/PLT)を発行する「HashPalette」などを傘下に有する「HashPort(ハッシュポート)」は2023年4月13日に、実業家の前澤友作氏などを引受先とするシリーズCラウンド2ndクローズを完了し、総額12億円超の資金を調達したことを発表しました。
株式での累計調達総額は約20億円に
HashPort(ハッシュポート)は2023年4月13日に、実業家の前澤友作氏などを引受先とするシリーズCラウンド2ndクローズを完了し、総額12億円超の資金を調達したことを発表しました。
株式会社HashPortは、ブロックチェーン・Web3分野のコンサルティングサービスを運営する企業であり、同社の子会社である「株式会社HashPalette」は暗号資産パレットトークン(Palette Token/PLT)を発行していることでも知られています。
シリーズCにおける2ndクローズには「前澤 友作氏・静岡キャピタル9号投資事業有限責任組合・MSスタートアップ支援投資事業有限責任組合・TSVF1投資事業有限責任組合」が参画したとのことで、1stクローズには「三井住友銀行・UTEC4号投資事業有限責任組合」が参画していたため、シリーズCラウンドの引受先は以下の合計6社となり、株式での累計調達総額は約20億円になったとも報告されています(※2ndクローズの新規投資家は下線)。
- 株式会社三井住友銀行
- UTEC4号投資事業有限責任組合(株式会社東京大学エッジキャピタルパートナーズ)
- 前澤 友作氏
- 静岡キャピタル9号投資事業有限責任組合(静岡キャピタル株式会社)
- MSスタートアップ支援投資事業有限責任組合(株式会社ベンチャーラボインベストメント)
- TSVF1投資事業有限責任組合(東急不動産ホールディングス株式会社が出資するCVCファンド)
HashPaletteが発行する暗号資産PLTとは?
コンサルティング・NFTなどの事業加速に投資
HashPortグループは2018年からブロックチェーン技術の研究開発に取り組んでおり、HashPortの傘下にはNFT関連事業を行う「HashPalette」と、金融インフラ事業を行う「HashBank」がありますが、今回調達された資金は事業加速に向けて以下のような分野への投資に使用されると報告されています。
エンタープライズ向けコンサルティング事業強化
HashPortグループでは、今回調達された資金を「移転不可能なNFTであるソウルバウンドトークン(SBT)領域をはじめとするWeb3領域に参入する企業向けのシステムソリューション開発強化」と「コンサルティングチームの陣容拡大に向けた人材採用」に使用する。
これによって、Web3領域へのエントリーやSBTなどの活用を目指す企業をより力強く支援し、Web3と実態経済をつなぐ役割を果たしていく。
IP×NFT事業強化
HashPaletteでは、今回調達された資金を「日本発の大型IPの獲得・IPを活用したPaletteでのプロダクト開発・プロダクトのグローバル展開」に使用していく。
HashPaletteは、NFT流通に最適化されたブロックチェーンネットワーク「Palette(パレット)」や、NFTマーケットプレイス「PLT Place」の開発、日本発IPを活用したブロックチェーンゲームなどNFTプロダクト開発を行っている。
グループ全体での内部管理体制強化
HashPortグループは、法規制を厳格に遵守した事業展開を行うために、複数の社内弁護士を含む管理部門を構築している。今回調達された資金は「業容拡大に伴う規制遵守の高度化と株式公開を見据えた、コンプライアンス及びコーポレートガバナンス人材の採用強化」に使用される。
なお、前澤友作氏は2021年にもHashPortに出資しており、2021年12月の国際宇宙ステーション(ISS)滞在中にはパレットチェーンを用いた「Rendezvous」と呼ばれるNFTを発行、2022年9月には「HashPaletteが前澤友作氏の"MZ Cryptos"とパートナーシップ契約を締結したこと」なども発表されています。
HashPort・Paletteに関する記事はこちら
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
