
Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開
シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)のレイヤー2ネットワークである「Shibarium(シバリウム)」は2023年3月12日に、Shibariumの早期ベータテスト版となる「PUPPYNET」が正式にリリースされたことを発表しました。
こちらから読む:仮想通貨関連記事を新着順で「暗号資産」関連ニュース
Shibariumのベータテスト版「PUPPYNET」リリース
シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)のレイヤー2ネットワークである「Shibarium(シバリウム)」は2023年3月12日に、Shibariumの早期ベータテスト版となる「PUPPYNET」が正式にリリースされたことを発表しました。
SHIBARIUM EARLY BETA TEST IS LIVE!
— Shibarium Network (@ShibariumNet) March 11, 2023
Today, more than ever, we see the need for a truly decentralized L2 network that powers the projects of a large, global, decentralized community.
Read more:https://t.co/131BxiS4BS
シバリウム早期ベータテスト開始!私たちは大規模でグローバルな分散型コミュニティのプロジェクトを支援する、真の分散型L2ネットワークが必要だと考えています。
Shibarium(シバリウム)は、トランザクション速度などの問題に対処してメタバース・分散型取引所(DEX)・ゲームなどを搭載したシバイヌエコシステムを構築するための基盤を築くことなどを目的としたレイヤー2ソリューションであり、ガス代支払いやバリデータ報酬などで使用されるネイティブトークンには「$BONE」を採用、ネットワーク上の取引では「$SHIBのバーン(焼却処分)」が実施される仕組みなども採用されています。
注目のL2「Shibarium」の詳細はこちら
「Join Shibarium」なども公開済み
Shibariumのリード開発者であるShytoshi Kusama氏は公式発表の中で「Shibariumを使用すれば誰でも分散型アプリケーション(DApps)を構築でき、現実世界のビジネスを統合できる」と説明しており、「Shibariumは低コストで取引プロセスではSHIBのバーンが実施される。今後数ヶ月間に渡るベータ版テストで調整が行われていく」とも説明されています。
また、現在は「Join Shibarium」と呼ばれる専用ページも公開されているため、このページにアクセスすればShibariumのベータ版テストに参加したり、バリデータとしての登録を行なったりできるようになっています。バリデータとしての参加を希望する方には、テストノードをセットアップするためのドキュメントが送られる予定になっているとのことです。
なお、今回の発表ではShibariumテストへの参加を検討している人向けに、以下のような複数の点について注意喚起も行われています。
- PUPPYNET上の全てのトークンはあくまでもテスト用で本物ではない。そのようなトークンをメインネット上で見かけたとしても、実際に価値のあるメインネットのSHIBをそのようなトークンに使ってはいけない。
- Shibariumでは誰でもDAppsを構築できるため「完璧ではないトークンやプロジェクト」が存在する可能性があり、構築されたトークン・プロジェクトが生き残れない可能性も十分にある。自分自身でしっかりと調べて精査することが重要。
- ShibariumのTwitterアカウントは「@shibariumnet」と「@shibariumtech」の2つ。ベータ版ではこの2つのアカウントの違いがより明確化される予定。
メタバース「Shib The Metaverse」の画像も公開
今回の発表では、美しいグラフィックで描かれたメタバースである「Shib The Metaverse」の画像も公開されています。このメタバースはVRヘッドセットがなくてもアクセスすることが可能で、メタバース土地の一般販売も行われる予定となっています。
Shib The Metaverseの画像(画像:Shibarium)
Shib The Metaverseの画像(画像:Shibarium)
Shib The Metaverseの画像(画像:Shibarium)
Shib The Metaverseの画像(画像:Shibarium)
FAQ:
— Scorchia (@scorchia_moon) March 12, 2023
Q: Will you need a #VR headset to use #ShibTheMetaverse?
A: No. @ShibTheMV is for everyone! pic.twitter.com/gJp5wzY2ET
Shibariumは現時点でベータ版の段階となっているものの、一連の取り組みには仮想通貨業界で注目が集まっており、Shibariumのネイティブトークンとなる「$BONE」も続々と暗号資産取引所に上場しています。
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
