Flare×Uppercent「NFT活用した教育関連のマーケットプレイス」立ち上げ

by BITTIMES   

Flare Network(フレアネットワーク)は2023年2月8日に、教育とテクノロジーを組み合わせたEdtech関連のスタートアップ企業「Uppercent(アッパーセント)」と提携して、NFTを活用した教育マーケットプレイスを立ち上げたことを発表しました。Uppercentは今回の提携を通じて、Flare上で教育関連のNFTを発行するとのことです。

こちらから読む:ASTR、Upbitの上場発表で価格急騰「暗号資産」関連ニュース

Flare上で「教育関連のNFT」を発行

Flare Network(フレアネットワーク)は2023年2月8日に、教育とテクノロジーを組み合わせたEdtech関連のスタートアップ企業「Uppercent」と提携して、NFTを活用した教育マーケットプレイスを立ち上げたことを発表しました。

FlareとUppercentは今回の提携を通じてFlare上でNFTを発行するとのことで、このNFTは「世界のトップ1%の成績優秀者が教える高品質のオンラインコースへのアクセスを解除するためのアクセスパス」として使用される予定だと報告されています。

Uppercentが提供するプラットフォームの会員は、様々な経歴を持つUppercentの講師が制作した限定コースへのアクセスパスを売買することができるとのことで、講師陣には「ソーシャルメディア界のスター・ビジネスとマインドセットのトップトレーナー・フォーブスの30アンダー30の起業家」など様々な経歴を持つ人々が名を連ねているとも説明されています。

講師陣は「起業家精神・ソーシャルメディア・マインドセット」などの職業的スキルをカバーしているとのことで、受講者はそのような講師陣から"トップへの旅路で学んだ教訓"を解説してもらうことができるとされています。

初回コースと講師の発表は3月下旬に予定

このプラットフォームは段階的に開始されることになっており、最初のコースと講師の発表は3月下旬に開始される予定、第1段階では受講者が自分のアカウントにログインして今後開催される講座に登録できるようになり、その後はUppercentのマーケットプレイスで講座のアクセスパスの売買を開始、年内に正式なプラットフォームとしてサービスを開始する予定だと報告されています。

従来の教育環境では「簡単には再販されない高価な教科書」や「1人用のオンラインコース」など、アクセスに高いコストがかかっていましたが、Uppercentは『学習を民主化して、アクセスパスの盛んなセカンダリーマーケットを作ること』を計画しているとのことです。

Flareの共同設立者兼CEOであるHugo Philion(ヒューゴ・フィリオン)氏と、Uppercentの創業者兼CEOであるJake Lee(ジェイク・リー)氏は、今回の提携について次のようにコメントしています。

【Flare:Hugo Philion氏】
Uppercentが次世代のEdtech製品のWeb3機能を強化するブロックチェーンとしてFlareを選択したことに興奮しています。NFTの可能性と高品質なユーザー生成コンテンツの重要性を信じる者として、UppercentチームがFlareを使用してオンライン教育市場におけるUXと実用性の限界を押し上げることを楽しみにしています。

【Uppercent:Jake Lee氏】
eラーニングのエコシステムを再構築し、すべてのステークホルダーにさらなる価値を提供するという野望のもと、Web2からWeb3への橋渡しを行う我々の旅にFlareが参加してくれたことを嬉しく思います。Flareの相互運用性プロトコル、特にState Connectorは、私たちがEラーニングのための初の流通市場を構築する上で大きな助けとなるでしょう。

Uppercentプラットフォームは「自分を向上させたいと願う同じ志を持つ人々のコミュニティと、知識を共有しコースへのアクセスを得ることができるマーケットプレイス」を形成しているとのことで、正式サービス開始前にプロジェクトのDiscordコミュニティに参加した方は"Uppercentの無料会員"になることができるとも説明されています。

>>「Flare」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート