Synamon:メタバースブランディングプラットフォーム「SYNMN」のオープンベータ版提供開始

by BITTIMES

メタバース市場の普及・発展に取り組む「株式会社Synamon」は2022年10月4日に、同社の新たな基幹プロダクトとなるメタバースブランディングプラットフォーム「SYNMN(シナモン)」のオープンベータ版を提供開始したことを発表しました。

こちらから読む:メタバース都市"Oasis KYOTO"プレオープン「メタバース」関連ニュース

SYNMN(シナモン)のオープンベータ版提供開始

株式会社Synamonは2022年10月4日に、同社の新たな基幹プロダクトとなるメタバースブランディングプラットフォーム「SYNMN(シナモン)」のオープンベータ版を提供開始したことを発表しました。

同社は2016年の創業以来、VRデバイスを活用したよりリアルでリッチな体験の提供を企業向けに展開していましたが、近年メタバースが世界的なトレンドとなってきた事を受けて、これまで培った技術や経験をもとに「VRデバイス中心のサービス」から「マルチデバイスで利⽤可能なメタバースサービスの提供」へと事業進化することを決意し、SYNMNの開発・提供に至ったと説明されています。

SYNMN(シナモン)とは?

SYNMN(シナモン)は、マルチデバイスでIPやブランドの3D空間を楽しめるメタバースプラットフォームであり、企業やクリエイターのブランディングやファンマーケティングを新しいテクノロジーで支援するために、BtoBtoCモデルで最適な提供を前提に設計されています。

また、スマートフォン・PC・VRデバイスの全てからアクセスできるため、幅広いユーザーにメタバース体験を届けることが可能で、ターゲットであるエンドユーザーと導入企業の双方にストレスのないような仕様となっています。

SYNMNは既に「東映アニメーション株式会社」など複数企業への導入が決定しているとのことで、今後はSYNMNの特性を活かして導入企業やブランドをさらに拡大していくことを予定、2023年夏には正式版のリリースも予定されていると報告されています。

SYNMNの特徴、利用企業・クリエイター、パートナー・コラボレーション企業などについては以下のように説明されています。

SYNMNの特徴

  • 継続的な利用を前提としたUX設計でメタバースを「日常」にする。単発の施策で終わらない継続的な取り組みに向けて、常設運営をサポートする管理画面を充実させている。
  • NFT活用を実現する仕組みを実装。NFTを活用することでマネタイズやエンゲージメント向上を目指したオプションを用意。
  • 1サービスで完結する柔軟な設計を提供。スマートフォン・PC・VRデバイスと3つの空間を併用でき、1つのサービス内で多人数のワイガヤ空間と少人数のインタラクティブ空間を両立させている。
  • アプリ内に階層構造が存在し、テーマごとに最適な導線を設計することで質の高い顧客体験を創出

利用企業およびクリエイター

(画像:株式会社Synamon)(画像:株式会社Synamon)

パートナーおよびコラボレーション企業

(画像:株式会社Synamon)(画像:株式会社Synamon)

SYNMNイメージ画像

(画像:株式会社Synamon)(画像:株式会社Synamon)

(画像:株式会社Synamon)(画像:株式会社Synamon)

(画像:株式会社Synamon)(画像:株式会社Synamon)

>>「SYNMN」アプリダウンロードはこちら
>>「Synamon」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート