
前澤友作氏の「MZDAO」正式スタート|初期メンバーは20万人超え
前澤友作氏が主導して構築している"みんなで会社を作ろう"をテーマにした分散型自律組織「MZDAO」が、2022年8月12日から正式に活動をスタートしたことが明らかになりました。今月10日までとされていた初期メンバー募集は既に締め切られており、現在はメンバー登録を行なった参加者のみが公式サイトからコミュニティにアクセスすることができるようになっています。
こちらから読む:ビットバンク、国内初"Sparkトークン"取扱いへ「国内ニュース」
MZDAO:初期メンバーは「224,854名」に
株式会社スタートトゥデイの代表取締役である前澤友作氏は2022年8月11日に、同氏が主導して構築している"みんなで会社を作ろう"をテーマにした分散型自律組織「MZDAO」が2022年8月12日15:00に正式スタートすることを発表しました。
MZDAOコミュニティは【明日8/12 15:00】よりスタートします。メンバーのみなさん、明日からよろしくお願いします。改めてメールでもご案内します。https://t.co/13v3jsaY9r
— 前澤友作┃MZDAOスタート (@yousuck2020) August 11, 2022
MZDAOは2022年7月30日〜2022年8月10日までの期間にかけて「コミュニティに参加する初期メンバー1万人」を募集していましたが、参加者は募集開始から3時間も経たずに目標の1万人を突破、最終的な募集締切時点では目標数を大きく上回る224,854名が初期メンバーとして参加することになったと報告されています。
MZDAO初期メンバー募集〆切りました。目標だった1万人を大きく上回る【224,854名】の方に登録いただきました。しばらくは新規のメンバー募集はお休みし、初期メンバーの皆さまとの議論を進めていきます。コミュニティのスタートについては明日改めてお知らせします。本当にありがとうございます?♂️
— 前澤友作┃MZDAOスタート (@yousuck2020) August 10, 2022
MZDAOの初期メンバー募集で応募した参加者はMZDAOの公式サイトからMZDAOコミュニティにログインすることが可能となっており、現在は最初のメンバー限定記事も公開され、第一回目のアンケート調査も実施、コメントやいいねが可能になっていることも報告されています。
MZDAOコミュニティ内で公開されている内容は"無断転用禁止"とされているため、現時点でプロジェクトの詳細などは明らかにされていないものの、初期参加メンバーは目標値の22倍以上に達しているため、今後の動向などには注目が集まっています。
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
