
AmazonがConsenSysと提携しシンプルなブロックチェーンプラットフォームを提供
Amazon Web Services(アマゾンウェブサービス/AWS)は、ConsenSys(コンセンシス)と提携を結び、ブロックチェーンクラウドプラットフォームであるKaleido(カレイド)を提供することを発表しました。
ブロックチェーンプラットフォーム『Kaleido(カレイド)』
Kaleido(カレイド)は、ブロックチェーンビジネス向けのクラウドサービスです。
このクラウドサービスは、企業やユーザーが膨大な専門的な知識を学ぶことなくブロックチェーンを利用するための『簡単なパーツ』を提供することを目指しています。
このサービスを利用する企業は、専門的な知識をゼロから学ぶ必要なくイーサリアム(ETH)ブロックチェーンに基づいたブロックチェーンプラットフォームを構築および管理できいます。
ConsenSysのジョセフ・ルービン(Joseph Lubin)氏は、ニューヨークでこのプロジェクトを発表しました。
Let’s make web3 radically simple for enterprise. I’d like you to meet @Kaleido_io, the blockchain buisiness cloud. https://t.co/hQ5tgLh1eH pic.twitter.com/5Glr3hyy0i
— Joseph Lubin (@ethereumJoseph) 2018年5月15日
「企業向けのWeb3を根本的にシンプルに作りましょう。Kaleidoを通じてあなたと会えるのを楽しみにしています。」
ルービン氏は、このAmazonの動きが「会社をブロックチェーンソリューションにする完全なスタック方法だ」とCNBCに語っています。
Kaleido(カレイド)の概要
Kaleidoは既にAWSの市場にリリースされています。AWSで紹介されている製品の概要は次のような内容となっています。
Kaleidoは、安全なプライベート・チェーンの展開と運用を根本的に簡素化する、オールインワンのエンタープライズSaaSプラットフォームです。
このブロックチェーンソリューションは、実験やPoC(proof-of-concept)の試験的な運用や生産までの行程を加速するように設計されているとのことです。
クライアントは、イーサリアムプロトコルパッケージGeth/Quorumから選択することができ、RAFT/IBFT/POAなどのコンセンサスアルゴリズムを切り替えることができます。
イーサリアムブロックチェーンアプリプラットフォームで最も人気のあるクライアントであるGeth/Quorumは、JPモルガン・チェースによって開発されたethereumのエンタープライズ版です。
コンソーシアムジャーニー
Kaleidoはスクリプトやテンプレートを加速する以外にも、実験やPoCからパイロットや生産に至るコンソーシアム全体の旅を加速するように設計されています。コンセプトからコンソーシアムまで数分で移行します。
SIMPLICITY
サービスは、単純なオンボーディング、分散プロキシオペレータモデル、および統合されたブロックエクスプローラおよび分析を提供します。AWSアカウントをリンクし、プライベートリンクなどの統合サービスを有効にすることで、他の一般的なAWSサービスにシームレスかつ安全に接続できます。
柔軟性
Kaleidoは現在、EthereumプロトコルパッケージGethとQuorumの間、およびRAFT、IBFT、POAなどのコンセンサスアルゴリズムの中から選択肢を提供しています。Ethereumメインネットへの統合状態リレーまたはトランザクションアンカーリングのためのテストネットを介して、パブリックブロックチェーンレベルのセキュリティでプライベートチェーンを強化します。
ガバナンス
複数の関係者がネットワークを一緒に管理できない限り、分散ネットワークは本当に配布されません。Kaleidos統合ツールは、ネットワークの集団的ガバナンスのために設計されています。
無料トライアル
Kaleidoは現在無償でアクセスしています。
関係者からのコメント
Kaleidoの創設者の一人であるSteve Cerveny氏はCNBCに対して次のように述べています。
「彼らは自分たちのシナリオに集中することができ、暗号化技術の博士号を取得する必要もありません。私たちは会社にブロックチェーンを構築するためのシンプルなプラットフォームを提供します。」
AWSは4月にイーサリアム(ETH)とHyperledger Fabricのブロックチェーンフレームワークをリリースしました。
ユーザーは独自のブロックチェーンに対応した分散型アプリケーション(DApps)を構築および管理できます。
昨年、アマゾンの創業者であるJeff Bezos(ジェフ・ベゾス)氏の申立てでは、暗号通貨を電子商取引プラットフォームの支払い形態として受け入れるよう要求していましたが、同社はこのオプションを利用可能にしていません。
Kaleido(カレイド)の詳細はこちらからどうぞ
>aws.amazon.com)
Amazonに関する記事はこちら
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
