
仮想通貨DEPが稼げるゲーム「Cookin’ Burger」公開へ|ショップNFT先行販売も開始
ディープコイン(DEAPcoin/DEP)を発行している「Digital Entertainment Asset(DEA)」は2022年3月18日に、同社が運営している「PlayMining」の第4弾ゲームとして、初のサードパーティ製ゲーム『Cookin’ Burger』のβ版を2022年5月頃にローンチすることを発表しました。
こちらから読む:「ゲーム」関連ニュース
PlayMining第4弾「Cookin’ Burger」公開へ
ディープコイン(DEAPcoin/DEP)を発行している「Digital Entertainment Asset(DEA)」は2022年3月18日に、同社が運営している「PlayMining」の第4弾ゲームとして、初のサードパーティ製ゲーム『Cookin’ Burger』のβ版を2022年5月頃にローンチすることを発表しました。
Digital Entertainment Asset(DEA)が運営している「PlayMining」では、ゲームを遊ぶことによって仮想通貨DEPを稼ぐことができる「Play to Earn」と呼ばれるモデルのゲームが展開されており、これまでには「JobTribes」「Puzzle×JobTribes」「Lucky Famer」などのゲームがリリースされていました。
これら3つのゲームはDEA社が自社開発したオリジナルゲームとなっていましたが、今回はこの「PlayMining」の第4弾ゲームとして、初のサードパーティ製ゲームとなる『Cookin’ Burger』がリリースされることが報告されています。このゲームは「株式会社バーガースタジオ」が開発・提供するタイトルとなっています。
「Cookin’ Burger」とは
(画像:Digital Entertainment Asset)
「Cookin’ Burger」は、バーガーショップの店員として様々なタイプのお客のオーダーを受け、正確かつスピーディーに料理を提供してお店の評判をあげることを目指すマルチタスク料理ゲームとなっています。
プレイヤーは様々なグレードから成る「ショップNFT」を購入することによってゲーム内でお店のオーナーになることができ、ゲームプレイを通じてお店の評判を高めていくと、評判に基づいたランキングに応じて仮想通貨DEPで報酬を獲得することができる仕組みとなっています(NFTなしでもゲームプレイ・報酬獲得が可能)。
報酬の稼ぎ方としては「デイリーミッション」「週末イベント」「月間ランキング」の3つの稼ぎ方が用意されており、約1カ月間のシーズンごとにゲーム内のスコアが集計され、DEPもしくはゲーム内アイテムが報酬として配布されることになっています。
「Cookin’ Burger」の詳細は記事の最後にリンクを記載している、DEA社の公式発表ページで確認することができます。
「ショップNFTの先行販売」も開始
(画像:Digital Entertainment Asset)
DEA社は今回の発表にあわせて「Cookin’ Burger」のローンチを記念して、日本時間2022年3月18日12:00からゲーム内で使用できるショップNFTを「PlayMining NFT」で先行販売することも発表しています。
ショップNFTは以下のような「カテゴリ×ランク×メニュー×ロケーション」の組み合わせを選択することができるようになっており『“和風”メニューを提供する“デラックス”の“屋台”を“都会”に出店する』といったように、様々な組み合わせでお店を展開することができるようになっています。
- カテゴリ:屋台・トラック
- ランク:中古・エコノミー・デラックス
- メニュー:和食・洋食・中華
- ロケーション:都会・田舎・ビーチ
【販売情報】
- 屋台(エコノミー):13,000 DEP
- 屋台(デラックス):63,000 DEP
- トラック(中古):125,000 DEP
- トラック(エコノミー):250,000 DEP
- トラック(デラックス):625,000 DEP
『Cookin’ Burger』を開発・提供する「株式会社バーガースタジオ」のCEOである清田貴史氏は、公式発表の中で次のようにコメントしています。
クリエーターにフレンドリーなプラットホームなので、私達のような少人数チームでも参入することができました。本作は「自分のお店を持つ」という夢を、カジュアルな「料理ゲーム」として体現できるようにデザインしていますので、世界中の皆さまに「Play to Earn」という新しい体験をご提供できればと思います。
また、DEA社は公式発表の中で『今後も積極的にサードパーティの企業と連携し、PlayMiningにおけるタイトルの充実を進めて参ります』とコメントしています。
>>「DEA社の公式発表」はこちら
>>「プレセールのNFT詳細」はこちら
>>「株式会社バーガースタジオ」の公式サイトはこちら
こちらの記事もあわせてどうぞ
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
