シンガポール「暗号資産取引の広告」に制限|インフルエンサーを通じた宣伝なども禁止

by BITTIMES

シンガポールの通貨当局・中央銀行である「シンガポール金融管理局(MAS)」は2022年1月17日に、デジタル決済トークン(暗号資産/仮想通貨)の広告に関する規制ガイドラインを公表し、『暗号資産取引は非常にリスクが高く一般市民には適さないため、一般市民に対して暗号資産取引を推奨すべきではない』との見解を示しました。

こちらから読む:BINANCE、タイでデジタル資産取引所開設へ「暗号資産」関連ニュース

「暗号資産取引を推奨すべきではない」と説明

シンガポール金融管理局(MAS)は2022年1月17日に、デジタル決済トークン(暗号資産/仮想通貨)の広告に関する規制ガイドラインを公表し、『暗号資産取引は非常にリスクが高く一般市民には適さないため、一般市民に対して暗号資産取引を推奨すべきではない』との見解を示しました。

今回のガイドラインでは『シンガポール金融管理局は"暗号資産取引は非常にリスクが高く、一般市民には適していない"と一貫して警告を続けてきた。暗号資産サービスプロバイダーはそのことを理解した上で行動をとる必要がある』と強調されており、このガイドラインはライセンスを付与された暗号資産サービスプロバイダー・銀行・その他金融機関など様々な企業に適用されると説明されています。

具体的には『暗号資産サービスプロバイダーは暗号資産取引のリスクを矮小化するような形で暗号資産取引を描写してはならず、シンガポールの公共の場やシンガポールの一般市民に向けたその他の媒体で暗号資産サービスを宣伝してはならない』と説明されており、「公共の場・メディア・第三者のウェブサイト・SNS」などのあらゆる広告媒体での宣伝が禁止されている他、『インフルエンサーや第三者のウェブサイトなどを巻き込んでシンガポールの一般市民向けに暗号資産サービスの宣伝を行なったり、勧誘のためのキャンペーンを行なってはならない』とも説明されています。

  1. 暗号資産サービスプロバイダーは暗号資産取引のリスクを矮小化するような形で暗号資産取引を描写してはならず、シンガポールの公共の場やシンガポールの一般市民に向けたその他の媒体で暗号資産サービスを宣伝してはならない。これには、シンガポールの公共交通機関・公共交通会場・放送メディアや定期刊行物・第三者のウェブサイト・ソーシャルメディアプラットフォーム・公共イベントやロードショーなどの公共の場におけるあらゆる形式の広告や販促物の設置が含まれる。
  2. 暗号資産サービスプロバイダーは自社のウェブサイト・モバイルアプリケーション・ソーシャルメディアの公式アカウントでサービスの宣伝を行うことができるが、暗号資産取引のリスクを矮小化したり、決済サービス法に基づくリスク開示と矛盾するような方法で宣伝を行なってはならない。
  3. 暗号資産サービスプロバイダーはソーシャルメディアのインフルエンサーや第三者のウェブサイトなどの第三者を巻き込んで、シンガポールの一般市民に対して暗号資産サービスの宣伝を行なってはならない。これには新規顧客を勧誘するための共同販促キャンペーンも含まれる。

仮想通貨ATM・デリバティブ取引についても規定

また、今回のガイドラインでは仮想通貨ATMも宣伝の一形態であるとされており、仮想通貨ATMのような便利なアクセスを提供すると一般市民がリスクを考慮せずに衝動的に暗号資産取引を行なってしまう可能性があるため、仮想通貨ATMも公共の場に設置してはならないと説明されています。

さらに「差金決済取引」や「先物取引」などといった暗号資産関連のデリバティブ取引に関しても『通常の暗号資産取引よりもリスクが低いといったような誤解を与えてはならない』と説明されており、ガイドライン全体を通して「暗号資産取引に伴うリスクを適切に伝えること」の重要性が強調されています。

シンガポールではここ最近で暗号資産関連の規制が強化されてきており、昨年9月には大手暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」からシンガポール関連サービスの提供を停止するとの発表が行われている他、12月にはシンガポールで暗号資産事業者としてのライセンスを申請した約170社のうちの100社以上が申請を却下または完全に取り下げたことが報告されています。

>>「シンガポール金融管理局」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート