グレイスケール:DeFi銘柄の投資信託「GrayScale DeFi Fund」提供へ

by BITTIMES

「Grayscale Investments(グレイスケール・インベストメンツ)」と「CoinDesk Indexes(コインデスク・インデックス)」は2021年7月19日に、分散型金融(DeFi)分野の暗号資産を対象とした投資信託である『GrayScale Decentralized Finance Fund』と『CoinDesk DeFi Index』を発表しました。このDeFiファンドは合計10種類のDeFi関連銘柄で構成されています。

こちらから読む:Chiliz、アーセナルFCと提携「暗号資産」関連ニュース

DeFi10銘柄で構成される「GrayScale DeFi Fund」

Grayscale Investments(グレイスケール・インベストメンツ)」と「CoinDesk Indexes(コインデスク・インデックス)」は2021年7月19日に、分散型金融(DeFi)分野の資産を対象とした投資信託である『GrayScale Decentralized Finance Fund(GrayScale DeFi Fund)』と『CoinDesk DeFi Index』を発表しました。

「Grayscale」は様々な暗号資産投資信託を提供している米国の暗号資産運用大手、「CoinDesk Indexes」は仮想通貨メディアなどを展開しているCoinDeskの子会社であり、両社は大手仮想通貨持株会社「Digital Currency Group(デジタル・カレンシー・グループ)」の傘下に属しています。

今回発表された『GrayScale DeFi Fund』はグレイスケールが提供する15番目の投資商品であり、CoinDeskの新たなDeFiインデックスを基にして以下10種類のDeFi関連銘柄で構成されています。なお、このDeFiファンドはその他の投資商品と同様に"適格投資家のみ"に販売されるとのことです。

銘柄比率(2021年7月1日時点)
ユニスワップ(Uniswap/UNI)49.95%
アーヴェ(Aave/AAVE)10.25%
コンパウンド(Compound/COMP)8.38%
カーブ(Curve/CRV)7.44%
メーカーDAO(MakerDAO/MKR)6.49%
スシスワップ(SushiSwap/SUSHI)4.83%
シンセティックス(Synthetix/SNX)4.43%
ヤーンファイナンス(Yearn Finance/YFI)3.31%
ウマプロトコル(UMA Protocol/UMA)2.93%
バンコアネットワークトークン(Bancor Network Token/BNT)2.00%

「Grayscale Investments」のCEOであるMichael Sonnenshein氏と、「CoinDesk Indexes」のマネージング・ディレクターであるJodie Gunzberg氏は『GrayScale DeFi Fund』について次のようにコメントしています。

【Grayscale:Michael Sonnenshein氏】
Grayscaleは投資家の方々がデジタル資産エコシステムの新しいエキサイティングな分野にアクセスする機会を提供することに注力しています。分散型金融プロトコルは金融サービス業界の未来を再定義できる技術の明確な例です。グレイスケールの信頼できる、安全で業界をリードする投資商品構造を通じて、投資家の方々にDeFiへのエクスポージャーを提供できることを誇りに思います。

【CoinDesk Indexes:Jodie Gunzberg氏】
今回のパートナーシップは機関投資家向けのデジタル資産インデックスを作成する上での当社のリーダーシップを強調するものです。DeFi分野のイノベーションに注目が集まっている現代において、投資家コミュニティにこれらのエキサイティングで革新的な分野に参加するための計算されたエクスポージャーを提供するツールを提供することは非常に重要です。今回のコラボレーションによって、投資家のポートフォリオに分散型金融へのエクスポージャーを取り込むために必要なデータをツールを提供することができます。

グレイスケールは今年6月に「暗号資産投資信託に含めることを検討している銘柄のリスト」を更新していましたが、今回発表された『GrayScale DeFi Fund』の中にはこの時に追加された複数の銘柄も含まれています。

また今月2日には、同社が提供している時価総額ランキング上位の銘柄で構成される暗号資産投資信託「Digital Large Cap Fund」にカルダノ・エイダ(Cardano/ADA)を追加したことなども報告されています。

>>「Grayscale」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート