
Goldman Sachs「イーサリアムのオプション・先物取引」提供を計画
米国の大手投資銀行である「Goldman Sachs(ゴールドマン・サックス)」が、イーサリアム(Ethereum/ETH)のデリバティブ商品の提供を計画していることが「Bloomberg」の報道で明らかになりました。イーサリアムのデリバティブ商品は今後数ヶ月以内に提供される予定だと報告されています。
ETHデリバティブ商品「今後数ヶ月の提供」を計画
Goldman Sachs(ゴールドマン・サックス)のデジタル資産担当マネージングディレクターであるMathew McDermott(マシュー・マクダーモット)氏は「Bloomberg」のインタビューに応じた際に『ゴールドマンサックスがイーサリアム(ETH)のデリバティブ商品の提供を計画していること』を明かしました。
マクダーモット氏によると、ゴールドマンサックスは「今後数ヶ月以内に機関投資家向けにイーサリアムの先物・オプション取引を提供すること」や「イーサリアム上場投資証券(ETN)取引の仲介役となること」を計画しているとされています。
同氏は今年5月に仮想通貨市場全体で大規模な価格暴落が見られたことについて『多くの投資家は今回の暴落を"買いの良いエントリーポイント"として捉えているため、トレードに熱心なクライアントから多くの関心が寄せられている』と述べており、"調整後も機関投資家の需要は高まり続けるだろう"との考えを示しています。
マクダーモット氏は「850の機関投資家を対象として実施したアンケート調査」についても語っており、調査の結果、回答者の約10%が『仮想通貨を取引している』と回答したほか、約20%が『仮想通貨に関心を持っている』と回答したとも報告されています。
ゴールドマンサックスは今年5月に「ビットコイン差金決済型先渡為替取引(NDF)を提供すること」を明かしている他、「Coin Metrics」や「Blockdaemon」などといった仮想通貨関連企業にも出資していますが、今回の報道ではマクダーモット氏が『私たちは我々の戦略的方向性に合う様々な企業への出資も検討している』と語ったことも報告されています。
こちらの記事も合わせてどうぞ
2021年6月15日|イーサリアム(ETH)の価格
イーサリアム(Ethereum/ETH)の価格は先月24日に20万円付近まで下落したものの、その後は徐々に回復してきており、2021年6月15日時点では「1ETH=285,549円」で取引されています。
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
