
仮想通貨ニュース週間まとめ|4月1日〜7日
by
BITTIMES
この1週間の記事の中で、BITTIMES編集部が特におすすめしたい記事をピックアップしています。見ていない記事があればぜひ読んでみて下さい
目次
話題のニュース
今週は一部で話題になったニュースが2つあります。
11歳でICOを行う少年の大きな目標は衝撃的かつ現実味を帯びています。
また、台湾のファミリーマートには未来を感じさせる最先端技術と共にブロックチェーンの技術が採用されています。どちらも興味深い内容なので、話のネタにどうぞ。
Sirin Labsに新たなるサポート会社|Sirin
Sirin Labsのブロックチェーンスマホが身近な存在となる可能性がでてきました。
新たなサポート会社を迎え今年中には出荷される予定も?
世界中で話題の最新スマートフォン「Finney」の開封動画も載せてます。
詳しくはこちら
イーサリアム用ASIC始動|Ethereum/ASIC
以前から話題となっていたイーサリアム(Ethereum/ETH)向けの特定用途向け集積回路(ASIC)が遂に発表されました。
この発表に伴いイーサリアムコミュニティでもさまざまな意見が交わされています。
仮想通貨の現状や今後の動き|仮想通貨全般
今週は仮想通貨初心者の方でもわかりやすい内容の記事をいくつかピックアップしています。
金融広告中央委員会が公開したQ&Aでは、仮想通貨に関する基本的な解説がわかりやすく掲載されています。
その他にも「G20首脳会議の要点まとめ」やサイバーエージェントの子会社が行ったアンケート結果も紹介していますので、あわせてご覧下さい。
詳しくはこちら
コインチェックをマネックスが買収|Coincheck
Coincheck(コインチェック)をマネックスグループが買収することが正式に発表されました。
発表の前にはコインチェックに対して新たな損害賠償請求が提起されていたことも明らかになっていますが、6日に行われた記者会見はコインチェックの今後に期待できる内容となっていました。
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
