暗号資産「トロン(Tron/TRX)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

by BITTIMES   

暗号資産(仮想通貨)「トロン(Tron/TRX)」に関する基本情報や特徴をなどをわかりやすく解説するとともに、取扱う暗号資産取引所・価格・チャート・関連リンクなどの情報もまとめて掲載しています。

こちらから読む:トロン関連の記事を新着順で「Tron/TRX」関連ニュース

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

トロン(Tron/TRX)とは?

Tron-TRX-Logo

トロン(Tron/TRX)とは、ブロックチェーンを基盤としたエンターテイメント特化の分散型ストレージプラットフォームであり、「Tron(トロン)」はブロックチェーン・プロジェクト・会社の名称、「TRX(TRONIX)」はTRONプロトコルに基づいて発行されたメインネットトークン・仮想通貨のことを指します。

Justin Sun(ジャスティン・サン)氏が創設した「TRON Foundation(トロン財団)」によって発行された暗号資産TRXは、TRONプラットフォーム上で基軸通貨として使用されています。

なお、ジャスティン・サン氏は米国Forbes社が選ぶ2015年と2017年の「Forbe30 under 30」で『30歳以下の中国の起業家30人』に選出された他、2017年には『30歳以下のアジアの起業家30人』にも選出されており、仮想通貨業界意外でもで有名な人物の一人として知られています。

Tronは取引処理の面で大きな利点を有しており、送受金時の処理数が「ビットコインが秒間5件」「イーサリアムが秒間25件」であるのに対して『トロンは秒間2,000件』と優れた性能を有しています。

優れた性能を有しているTronのプラットフォーム上では、すでにゲームやギャンブルなどをはじめとする様々な種類の分散型アプリケーション(DApps)が開発されており、それらのサービスでもTRXが基軸通貨として使用されています。

トロン(Tron/TRX)の特徴

Blockchain-Catch

トロン(Tron/TRX)の特徴としては以下のようなことが挙げられます。

高い取引処理能力

トロン(Tron/TRX)が採用しているコンセンサスメカニズムでは、コンピューティングパフォーマンスが制限されているノードがユーザーによってネットワークメンテナンスノードとして選択されるため、ネットワーク全体のTPS(1秒間に処理できる取引数)が許容レベルを超えて維持され、高い取引処理能力が実現されています。

先述したように、送受金時の処理数は「ビットコインが秒間5件」「イーサリアムが秒間25件」であるのに対して『トロンは秒間2,000件』という非常に高い処理能力を有しています。

拡張が簡単

仮想通貨・ブロックチェーン業界では拡張性の問題(スケーラビリティ問題)が重要視されていますが、Tronでは「高い拡張性を有している」という点も大きな特徴の1つとして挙げられています。

ブロックチェーン上で様々なアプリケーションを構築して実際に使用されていくためには、高い拡張性が必要となりますが、Tronは「高速な処理能力」と「高い拡張性」を備えているため、分散型アプリケーションなどの開発に適していると説明されています。

ゲーム・ギャンブル系DAppsが豊富

トロン(Tron/TRX)は「高速な処理能力」と「高い拡張性」を備えているため、ゲームやギャンブルなどの分散型アプリケーション(DApps)の基盤としても広く活用されています。

ゲームやギャンブルなどのDAppsでは頻繁に取引が行われるため、そのような大量の取引に耐えうる処理能力が必要となりますが、Tronはそれに必要な性能を備えているため、現在は非常に多くのゲーム・ギャンブル系DAppsがTronのブロックチェーン上で構築・利用されています。

大手企業と複数のパートナーシップ

トロン(Tron/TRX)はパートナーシップの締結や既存サービスの買収を頻繁に行なっていることでも知られており、公式サイトでは"中核パートナー"として「Poloniex、Samsung、BitTorrent、Swisscom Blockchain、Opera」などがあげられています。

トロン(Tron/TRX)の基本情報

トークン名称トロン(Tron)
ティッカーシンボルTRX
公開日2017年8月
コンセンサスアルゴリズムDelegated Proof-of-Stake(dPOS)
発行上限100,000,000,000 TRX
創設者Justin Sun(ジャスティン・サン)

トロン(Tron/TRX)の価格・チャート

トロン(Tron/TRX)を取扱う暗号資産取引所

トロン(Tron/TRX)を取り扱っている日本国内の暗号資産取引所としては以下のような取引所が挙げられます(2023年2月時点)。
BITPointJapan(ビットポイントジャパン)
BitTrade(ビットトレード)
OKCoinJapan(オーケーコインジャパン)
BTCBOX(ビーティーシーボックス)
Zaif(ザイフ)

トロン(Tron/TRX)対応のウォレット

トロン(Tron/TRX)を保管することができる代表的なウォレットとして以下のようなものが挙げられます。
Ledger(レジャー)
TronLink(トロンリンク)
Trust Wallet(トラスト・ウォレット)
TRON公式サイトのウォレットページ

トロン(Tron/TRX)関連リンク

TRON公式サイト
TRON財団公式Twitter(英語)
TRON財団公式Twitter(日本語)
Justin Sun公式Twitter
TRON財団公式Facebook
TRON財団公式Instagram
TRON公式Telegramグループ(日本語)
TRON公式Telegramグループ(英語)
TRON財団公式Medium
TRON財団公式YouTube
TRONのRedditコミュニティ
ソースコード(GitHub)
ホワイトペーパー
エクスプローラー①(TRONSCAN)
エクスプローラー②(TokenView)

トロン(Tron/TRX)の取引が可能な暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所ビットポイントの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート