
Amazonでビットコインが使える「Purse」サービス継続に向け方向転換
「Amazon(アマゾン)の商品を安く購入したい人」と「仮想通貨が欲しい人」を繋ぐマッチングサービスを提供していた「Purse.io(パース)」は、コミュニティからの強い要望を受け、今月16日に発表していた"サービス終了"を再考し、サービス継続に向けた取り組みを行なっていることを発表しました。
こちらから読む:LocalBitcoinsの"BTC取引量"が増加「仮想通貨」関連ニュース
「SHOP&EARN機能」も継続して提供へ
Purse.io(パース)は「仮想通貨を使って割引価格で商品を購入したい人」と「アマゾンギフトカードを仮想通貨に交換したい人」をマッチングさせることによって、仮想通貨を用いて割引価格でAmazon商品を購入したり、Amazonギフトカードを仮想通貨に交換したりすることができるサービスを提供していましたが、今月16日には"2020年6月をもって同サービスを終了すること"が発表されていました。
しかし今回の発表では『前回の発表以降、コミュニティから信じられないほどのサポートが寄せられたため、サービス終了の決定を再考することにした』ということが報告されています。
同社の発表によると、ここ最近では「Purse.io」に対して有名なビットコイン支持者・大量のユーザー・有名な仮想通貨会社を含めた複数の関係者から"Purse.ioの買収"に関する連絡が届いているため、現在は"サービスを終了する"のではなく「売却する」という方向で調整を進めていると説明されています。
したがって、前回の発表で『2020年4月23日にサービスを停止する』と報告されていた「SHOP」および「EARN」の機能に関しても"停止はせずに引き続きサービスを提供する"と説明されています。
買収提案を受けた具体的な企業名などについては明らかにされていませんが、複数の報道では「Bitcoin.com」のRoger Ver(ロジャー・バー)氏などが交渉を進めているとも伝えられています。今後の決定内容などについては「Purse.io」から改めて報告されることとなっているため今後の発表にも注目です。
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
