CryptoKitties開発企業:ブロックチェーンテスト環境「Flow Playground」公開

by BITTIMES

世界的に人気のブロックチェーンゲーム「CryptoKitties(クリプトキティーズ)」の開発元である「Dapper Labs(ダッパーラボ)」は2020年3月5日に、開発者の人々が同社のブロックチェーン「Flow(フロウ)」を用いたアプリケーション開発について学ぶことができるプラットフォーム「Flow Playground(フロウ・プレイグラウンド)」を公開しました。

こちらから読む:NIKE、BC関連の実証実験に参加「ブロックチェーン」関連ニュース

Flowでのアプリ開発が学べる「Flow Playground」

Dapper Labs(ダッパーラボ)が公開した「Flow Playground(フロウ・プレイグラウンド)」は、テスト環境でスマートコントラクトやトランザクションを記述・実行することによって、Flowでアプリケーション開発について学習することができるWEBインターフェースとなっています。

Flow Playgroundは、スマートコントラクトトークン発行などの開発作業を簡単にテストすることができるようになっており、自らの作業内容を保存して他の開発者の人々と共有してコミュニティに参加することもできると説明されています。

さらに同社は「Flowブロックチェーン」の活用範囲を広げるためのパートナープログラムである「Flow Alpha」も発表しています。このパートナープログラムの参加者は、マーケティング・事業開発・資金調達などに関するアドバイスを受けることができるため、Dapper LabsやFlowの開発チームと交流しながら効率的にアプリケーションを開発できるようになっています。

Warner Musicなどの大手が支援する「Flow」

Dapper Labs(ダッパーラボ)が提供する「Flowブロックチェーン」は、スケーラビリティ(拡張性)などの問題を解決することを目的として開発されたイーサリアム(ETH)に似たパブリックブロックチェーンとなっており、ビットコインイーサリアムよりもスピードが早く、開発者にも優しい、様々なことに活用できるブロックチェーンとなっています。

Flow開発のために行われた資金調達には、
Animoca Brands(アニモカ・ブランド)
・Warner Music(ワーナー・ミュージック)
・Andreessen Horowitz(アンドリーセン・ ホロウィッツ)
・Degital Currency Group(デジタル・カレンシー・グループ)
・Union Square Ventures(ユニオン・スクエア・ベンチャーズ)
・Ubisoft(ユービーアイソフト)
などといった複数の大手企業が参加しており、合計1,120万ドル(約12億円)の資金が調達されたことが報告されています。

このブロックチェーンは実際に複数のプロジェクトで活用される予定となっており、Warner Musicはアーティストとファンの交流を深めるための"新たなデジタル資産"の開発を、世界最大の総合格闘技団体「UFC」はブロックチェーンデジタルグッズの発行を予定しています。

「Flow Playground」が公開されたことによって、開発者の人々はより手軽にFlowブロックチェーンをテストすることができるようになるため、今後はFlowを活用したプロジェクトが増加することになると期待されます。

>>「Dapper Labs」の公式発表はこちら
>>「Flow Playground」の公式サイトはこちら

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート