
通信大手Verizon:ブロックチェーン活用した「仮想SIM」の特許を取得
アメリカを拠点とする大手電気通信事業者である「Verizon(ベライゾン)」が、ブロックチェーン技術を用いた新しいSIMカード「バーチャルSIM(vSIM)」に関する特許を取得したことが米国特許商標庁(USPTO)の文章で明らかになりました。
こちらから読む:NASAが暗号関連の技術者を募集「ブロックチェーン」関連ニュース
物理的SIMカードを「ソフトウェア型」に置き換え
米国特許商標庁(USPTO)が公開した書類には、電気通信大手「Verizon(ベライゾン)」が取得した新しいSIMカード「バーチャルSIM(vSIM)」に関する内容が記されており、デバイスに挿入する従来の「物理的なSIMカード」をブロックチェーンを暗号化した「ソフトウェア型のSIM」に置き換える方法が説明されています。
モバイルネットワーク上のデバイスは、1つ以上のvSIMを保存するためのユーザーアカウントと、アカウントに関連付けされるネットワークサービスを選択します。
次にネットワークデバイスは「ネットワークサービス用のvSIM証明書」と「国際モバイル加入者識別情報(IMSI)」を含めたブロックチェーンを作成します。vSIM証明書はユーザーアカウントにリンクされ、クライアントのモバイルデバイスでアクティブ化することができるとされています。
「分散型コンセンサスネットワーク」に参加しているノードは、Verizonが「vSIMブロックチェーン」と呼んでいる記録を維持します。タイムスタンプ付きのトランザクションを暗号化技術で保護されたブロックに保存することによって、悪意のある改ざんから保護することができるとのことです。
またvSIMは、ユーザーアカウントに関連付けられた複数のモバイルデバイスのどれかで取得・利用したり、同一のユーザーアカウントに関連付けられたデバイス間で転送したりできるだけでなく、一時的に他のユーザーに割り当てることもできるとされています。
そのため、会社が多数のvSIMを購入してそれらを自由にスタッフに割り当て、後でシステムを使用して他の従業員に咲い割り当てすることもできると考えられています。
ブロックチェーンや仮想通貨の技術は通信事業でも積極的に活用され始めており、最近ではオーストリアの通信事業者であるA1テレコムが主要仮想通貨によるモバイル決済を試験的に導入する事を発表している他、通信業界向けブロックチェーン基盤の構築に向けたプロジェクトなども立ち上げられています。
こちらの記事も合わせてどうぞ
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
