フレアネットワーク:合計バーン枚数が「10億FLR」の大台に到達

by BITTIMES   

新たに約6,600万FLRを焼却処分

フレアネットワーク(Flare Network/FLR)は2024年5月8日に、新たに約6,600万枚のFLRトークンをバーン(焼却処分)したことによって、合計バーン数量が10億枚の大台に達したことを発表しました。

バーン(Burn)とは、誰もアクセスできない利用不可能なウォレットに仮想通貨を送金することによって、その仮想通貨を永久に使用できないようにする行為のことであり、これによって仮想通貨の流通量が削減されるため、希少価値が高まり、価格上昇にもつながる可能性があると期待されています。

Flare Networkは2023年10月に「FLR総供給量の約2%にあたる21億FLRをバーンする計画」を発表しており、最初に約2億枚のFLRをバーンした後、毎月約6,600万枚のペースでFLRトークンをバーンしていくと説明していました。

今回のバーンはこの取り組みの一環で、これまでの合計バーン数量は10億枚に到達したと報告されています。

なお、Flare Networkが実施しているFLRバーンの中には「取引手数料・未請求のFTSO報酬とFlareDrop・最初の改善提案に関する初期支援者のトークンバーン」が含まれていると報告されています。

追加で6,600万FLRがバーンされ、合計バーン数量が10億枚の大台を突破しました?

私たちが複数年にわたって実施するバーンはコミュニティを強化します(2026年1月までに59.6%増加)。

FLRは手数料と未請求リワードでバーンされ続けています。

FTSO報酬とFlareDrop報酬について

FTSO報酬とはFTSOにWFLRを委任することで得られる報酬のことであり、FlareDropは毎月実施されているFLRトークン無料配布のことを指します。

FLR保有者は、自己管理型ウォレットである「Bifrost Wallet」などにFLRトークンを移動させて、FLRをWFLRに変換し、データプロバイダーであるFlare Time Series Oracl(FTSO)への委任作業を行うことによって「FTSO報酬」と「FlareDrop報酬」の両方を受け取ることができます。

FlareDrop報酬は事前に決められたスケジュールに従って毎月配布される仕組みで、2024年5月10日には15回目のFlareDropが予定されています。

なお「SBI VCトレード」や「ビットポイント」などといった複数の国内取引所では、FlareDropの報酬受取で必要となる「ラップ&デリゲート」の代行サービスなども提供されています。

>>Flare関連の最新ニュースはこちら

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート