
イーサリアム:大型アップグレード「London」実施|新たな手数料システムなどを導入
イーサリアム(Ethereum/ETH)の大型アップグレードとなる「ロンドン(London)」と呼ばれるハードフォークが日本時間2021年8月5日21時33分(ブロック高:12,965,000)で予定通り実行されました。このアップグレードによって、手数料モデルの変更・ネットワークの基本取引手数料導入・手数料バーン(焼却)の新システム導入などといった複数の変更が加えられました。
こちらから読む:「暗号資産」関連ニュース
イーサリアムの「ロンドンハードフォーク」とは
イーサリアム(Ethereum/ETH)の大型アップグレードとなる「ロンドン(London)」と呼ばれるハードフォークが日本時間2021年8月5日21時33分(ブロック高:12,965,000)で予定通り実行されました。今回の大型アップグレードで導入された改善提案としては以下のようなものが挙げられます。
- 手数料モデルの変更(EIP-1559)
- 基本手数料のオペコードの追加(EIP-3198)
- ガス払い戻しの一部削減(EIP-3529)
- 0xEFから始まるコントラクトの拒否(EIP-3541)
- ディフィカルティボムを2021年12月1日まで延期(EIP-3554)
取引手数料の事前予測が可能に
ロンドンハードフォークで特に注目されている点は、手数料モデルの変更を行う「EIP-1559(イーサリアム改善提案-1559)」と呼ばれるものであり、これによって取引手数料が予測しやすくなり、イーサリアムネットワークがより使いやすくなると期待されています。
イーサリアムの取引手数料では「オークション方式」が採用されているため、手数料が変動しやすくネットワークが混雑している場合には"取引手数料が高騰する"という問題が発生しているほか、他の入札者の値段を知ることができなかったために手数料の予測ができないことなどが問題となっていました。
しかし「EIP-1559」が適用されると、ユーザーはネットワークの混雑状況に応じてアルゴリズムで決定される「基本料金」を支払うようになり、マイナーにチップを支払うことによって取引を早く処理してもらうこともできるようになるため、取引前に手数料(基本料金)を把握して"手数料が高すぎる場合には下がるまで待つ"という選択を取ることもできるようになります。
手数料をバーンする新システムにも期待感
また「EIP-1559」では、マイナーに基本料金を支払う代わりに手数料をバーン(焼却)する新システムが導入されているため、『ETHの供給量が制限されることによって、ETH価格の上昇につながる可能性がある』と期待する声も出ています。
手数料をバーンする新システムの導入が実際に価格上昇につながるかどうかは現時点で定かではないものの、イーサリアムの基本手数料のバーン状況をリアルタイム配信している「ultrasound.money」のデータでは、記事執筆時点で「3,407.18 ETH(約10億円相当)」がバーンされていると報告されているため、今後の価格動向などにも注目が集まっています。
2021年8月6日午前11時30分時点の手数料バーン状況(画像:ultrasound.money)
なお、今回のハードフォークに伴い多くの暗号資産取引所からは『ETHの入出金サービスを一時停止する』といった発表が行われていましたが、現在はそれらの暗号資産取引所からも『ETH入出金サービスの再開』が発表されています。
こちらの記事も合わせてどうぞ
2021年8月6日|イーサリアム(ETH)の価格
イーサリアム(Ethereum/ETH)の価格は先月20日に192,000円付近まで下落したものの、その後は徐々に回復してきており、2021年8月6日時点では「1ETH=305,307円」で取引されています。
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
